現在、社会人としてフルタイムで勤務をしながらwebエンジニアへの転職を目指して勉強中です。
予備知識は何もなく、元々歯科衛生士だった私が0からwebエンジニアを目指し、転職するまでの記録を綴ります。
学習中に分からなかったこと等の記録を残すための記事がほとんどになると思うので、自分が分かりやすい言葉で記載していきます。
専門的なことは恐らく暫く書けません。でも私と同じような状況で頑張っている人の励みになればとても嬉しいです。
私は今年38歳になります。今の年齢で未経験からのエンジニア転職はかなり厳しいと思います。
なので、出来る限りの準備をして転職に望んでいくつもりです。
2024年12月より、平日月曜日から金曜日まで夜間3時間のプログラミングのブートキャンプのクラスを受講中です。
ワーキングホリデーでオーストラリアに滞在していた経験があり、元々英語や海外に対する興味が強く、英語のレベルがとても高い訳ではないですが、英語を使ってエンジニアとして働いてみたいという目標があり、ブートキャンプは英語で受講できるものを選びました。
現在まで学んできたことは、
html
css
bootstrap
php
laravel(現在学習中)
2025年4月より、ブートキャンプの授業の一環としてチームで共同開発を行う予定です。
フルタイムで仕事をしながらの受講で、正直授業の内容を全て理解は出来ていない状況です。
仕事と授業のない週末の時間はほぼ復習に充てています。
それでも分からないことだらけで不安が尽きないため、せめて分からないことを自分の言葉でまとめて、記録して、継続することを習慣にするためここのプラットフォームに来ました。
目標はブートキャンプ終了後半年以内、2025年の間にはエンジニアとして転職すること。
最後まで読んで頂きありがとうございました。