タイトルは良い案が思いつかなかったのでキーワードを詰めた.
体験しないと意外と気づかない見落としだと思ったのでメモとして残す.
TL;DR
電源を入れても(UEFI) BIOSが起動しない時はマザーボード上の電池が原因の可能性がある.
事件
PCの電源を入れてもOSが立ち上がらない・・・
どころか,まずBIOSまで行き着けていない,という事態が発生した.
(実はこの事件が起きる少し前から近い症状が出ており,物理的に何回かリブートすると直るのでHWの寿命が近そうとは感じていた.)
症状
電源は入る
- 電源が入ると言うことは,電源ユニットからの電力は問題なく供給されている(必要な量の電力内).
- そもそも,前回までは起動していた上に,特にパーツの追加・交換等は行っていない.
BIOSに入れない(そこまでいかない)
- 電源投入後,画面出力がない.
- GPU経由で画面出力を行なっていたため,最初はGPUの故障,あるいはケーブルの断線を疑った.
USBに電力が供給されない
- 途中で気づいたが,キーボード,マウス等に電源が供給されていないのが分かった.
- (正確にはゲーミングデバイスなので,光らなかったというのが正しい)
解決の試み
PCが起動しない場合,大抵はメモリエラー(接触不良)のようなケースが多い(私個人の経験上)のだが,今回はそもそも,電源投入後は画面出力がないまま,電源が入ったままであった.
そのため,可能性が低そうであるが,
- メモリを全て外し一枚だけ挿して起動した.
- GPUを外し,マザーボードからの出力にした.(この時使えるケーブルなのかも確認を行った)
が,症状は改善しなかった.
よって,(手軽にできる最後の手段として)大抵の人がよくわからんがやる伝家の宝刀CMOSクリアを実行した.
なんとBIOSまで起動できたのである.
これにて一件落着・・・ならこの記事は書いていない.
CMOSクリアを行ったため,Windowsの時刻がリセットされてしまっているのでNTPにより時刻合わせを行い,再起動したのである(Valorantをプレイするには致し方なかった).
なんと同じ症状に戻ったのである.
こいつ(PC),私を弄んでやがる・・・などと言ってる場合ではない.
再びCMOSクリアを敢行.
BIOSまで起動できたのである.そして案の定,同じ症状に戻ったのである.
何度かCMOSクリアのくだりを行い,一つ分かったことは,BIOSそのものに問題がある可能性である(デフォルト設定をリストアすると起動するので).
(正直なところ,ここでもうマザーボードの寿命だと思い諦めるつもりだった.)
一応ネットのありがちな,「PCの故障と解決方法!」みたいなページを読んでいると,「時間がリセットされるならマザーボードの電池が原因かも!?」のような内容が目に入った.ここでふと思ったのだ,マザーボードの電池ってBIOS等の時間・設定を記録しているだけだよな?
調べるとHP社のあるページの"How do I know my CMOS battery failed?"の下に”The laptop has difficult booting up”の記述がある.
つまり,電池が原因でブートできない可能性があるということを大手メーカーが教えてくれたのだ.
(実を言うと,その前でそういう可能性があるというのは,他のサイトで記述はあったのだが,引き起こされる理由から眉唾物だと思っていた.これぞ権威主義.)
解決
CR2032(おそらくどのマザボもこれ)のボタン電池を買い,入れ替えることで無事解決された.
(実際には入れ替えただけでは起動せずCMOSクリアを行っている.)
あとがき・考察
それなりに解決に時間がかかったのだが,その原因は,マザボの電池というのは時間と設定を保存しているだけで,電池が無くなったらそれがリセットされ,クソ不便ではあるが起動には問題ないという認識があったためであった.
なので,そもそもマザボの電池って実際にはなにをやってるんだ?を調べようとしたが,なかなかそういう記事が見つからず,つまりは基板を直接見ろ!ということのようだが,私にはわからないので諦めた.
一つ思うのは,電池とは急に電圧0になるわけではないので,電圧が低くなった結果CMOSに書き込む/読み込む内容が,おかしくなったのではないかと考えている.デフォルトの設定はROMに入っているであろうから,他に今回のようなことが起きる要因が私には思いつかない.