1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

brタグ、卒業しませんか?レスポンシブな改行がしたいときは、white-space: nowrap;で!使い方を紹介します。

Last updated at Posted at 2024-04-07

スマホとPCで改行位置を変えたい!!

サイトを作っているとき、見出し部分でいつも困っていることがあります。
それは、「改行位置」です。
レスポンシブが当たり前なこの時代、スマホの見た目は当然、見やすくしなければいけません。
けど時間が無くて、PC版とSP版の両方を改行し、brタグでしのぐこともしばしば・・・:disappointed_relieved:

ですが、新年度も始まったので、そろそろお世話になったbrタグを卒業したいなと思います。:cherry_blossom:
そして今年度の目標は、SPでも思い通りに改行することです:muscle:

たとえばこんな見た目のとき、困りますよね

さっそく、手を動かして問題に取り組んでみます。

PC版
見た目に問題は無いです。
image.png

SP版
変なところで改行されてしまっています:disappointed_relieved:
しかも中央位置寄せなので、さらに見た目が変に思えてしまいます。
image.png

SP版改行したい位置
ここで改行してみます。
image.png

手順

手順1

改行したい言葉をサンドイッチするように、spanタグを入れてみます。
class名は、「SPKaigyou」にしています。
image.png
image.png

手順2

white-space: nowrap;
をSPにのみ反映させてみます。
image.png

手順3

PC版、SP版を確認します。

▼PC版 
見た目に変化はありません。
image.png

▼SP版
おお〜ちゃんと改行できました:v: さっきより違和感は無くなりました。
image.png

改行には、 white-space: nowrap; がおすすめ

実装してみて、「な〜んだ、こんなにカンタンなら、もっと早く知っていればよかった:neutral_face:」というのが、今回の感想です。
ほかにも、やってみたら以外とカンタンだったというcss、たくさんあるかもしれないですね。
今年度は、手を出していないcssに挑戦してみたいなと思いました。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?