LoginSignup
2
0

AWS Summit Tokyo 2023の事例セッションを個人的にピックアップ

Posted at

はじめに

2023 年 4 月 20 日、21 日に開催されたAWS Summit Tokyo 2023のセッションのアーカイブが、先月末ごろから公開されました。それまでは登録していた人限定で公開していました。

私は各企業でどのようにAWSが使われているか、の事例セッションが好きなので、一通り見て面白かったセッションを紹介したいと思い記事にしました。

面白かった事例セッション

直接動画や資料へのリンクを張るのはよろしくなさそうでしたので、会社さんの名前とセッションタイトルを記載します。見る場合はそれら文字列で絞り込み検索してください。

東急電鉄株式会社様:鉄道設備における CBM の実現に向けて~設備データ分析プラットフォームの構築~

鉄道設備の稼働データをAWSに送り可視化する事例でした。システムには以下のサービスを利用していました。

  • Direct Connect
  • API Gateway
  • S3
  • Glue
  • Redshift
  • EC2
  • QuickSight

私は以前鉄道会社のシステムに携わっていたことがあり、その際沿線上のLANにのみシステムがあり、クラウドは全くありませんでした。
あれから10年近く経ち、徐々にクラウドに載せる流れになってきたようで、感慨深かったです。携わっていたあのシステムもこのシステムも、AWSに移行するにはどの移行戦略を用いれるか…と妄想しちゃったりしています。

トヨタ自動車株式会社様:トヨタ CCoE が進める Developer eXperience のカイゼン

AWS上に開発者用のアカウント作成を自動化した事例の紹介でした。主に以下の理由から、Account Factory for Terraform (AFT) を利用しています。

  • AWSアカウント発行をコードで実行できる
  • 複数アカウントの発行を一度に設定できるようになる
  • 他のクラウドリソースの自動払い出し

自動化によって開発開始までのリードタイムを、2ヶ月から2日(最短2時間以内)にまで短縮したとのことです。
私自身はAWSアカウント作成後のIaC化はやっていましたが、アカウント作成から自動化の対象とした事例で、大変興味深かったです。

KINTO テクノロジーズ株式会社様:クルマのサブスク「KINTO」のアジリティとガバナンスを両立する DBRE の取り組み

データベース運用ガイドラインを満たすために、Slackを通じたリクエストから都度一時的な踏み台サーバを構築する仕組みを作成した事例の紹介でした。
データベースを扱う人間が多くいる会社では、ここまでの作りこみが必要なのだなと感心しました。データベースを特定少数しか扱わない会社では及ばない考えでした。

株式会社ナカノモードエンタープライズ様:更なるビジネス成長に向け、データ活用による配送プロセス刷新に挑戦~「約束の日に 30 万食を全国へ」

おせち料理専門店の課題として、年末3日間の出荷日制限の期間内に届けるために正確な受注予測が必要であり、そのためにAmazon Forecast・QuickSightを導入した事例になります。
以下で記事にもなっていました。

年末が勝負のおせち専門会社さんのDX化事例、モノがモノだけに配送遅れなどがあると大ごとでしょうから、AWSのサービスが有効であることを知れた面白いセッションでした。

株式会社アクセルスペース様:アクセルスペースが AWS で実現するスケーラブルな衛星運用と地球観測プラットフォーム

小型衛星を作成してデータ提供サービスをしているチャレンジングな企業さんの事例です。
内容は、お客様からのリクエストを衛星に送ったり(アップリンク)、衛星からのデータを受信して(ダウンリンク)加工してお客様に返したりする箇所をオンプレからAWSに移行したものでした。
衛星を自社製造するという事業が目新しく、ワクワクする企業さんでした。

PayPay株式会社様:PayPay におけるマルチリージョン構成への取り組み

PayPayほどの規模で行われているマルチリージョンの事例が知れるセッションでした。主に以下のサービスの紹介をしていました。

  • Amazon Aurora
  • Amazon DynamoDB
  • AWS KMS
  • AWS Secrets Manager
  • S3

会社の規模によってはマルチAZまでだったりするので、認定試験の中だけでしか知らなかった大規模なマルチリージョンの構成は大変興味深かったです。

株式会社ドワンゴ様:ニコニコでのクラウド活用、その意思決定とアーキテクチャ

ニコニコ動画のアーキテクチャの紹介のセッションでした。
特にマルチアカウントで名前解決を行う際に、一元管理を行う非公開ホストゾーンを持つ専用のアカウントを設け、レコードレベルの権限を付与したIAMロールを各アカウントにAssumeする、という管理方法が面白かったです。
いつもニコ動を見ていますが、裏ではこんなことやられていたんですね。

株式会社AbemaTV様:ABEMA の大規模・高画質ライブ配信を支える AWS クラウド動画配信システム

あのワールドカップの配信の際の動画配信システムのセッションでした。当時は落ちないことで話題になっていましたね。内部がどんな構成になっているのかを垣間見れる内容でした。(知識不足で理解できない部分ばかりでしたが…)
さらに詳しい内容は以下のチャンネルで配信しているようです。興味ある方はこちらも見てみてはいかがでしょうか。

株式会社イオンファンタジー様:イオンファンタジーと AWS が作る未来「自立自走するフルマネージドシステム」

「オンラインクレーンゲーム」を新規事業で立ち上げ、AWSで構築したセッションになります。
私が注目したのはセッション後半の、社内のDX推進 の部分になります。実際に経営会議で見せた資料を交えながら、具体的な説得事項を紹介しています。

  • デジタル化率と生産性および給与が概ね相関していることを理解してもらう
  • トレンドの変化が起きていること、抗えないことを理解してもらう
  • ITの発展に合わせ企業の繁栄、経営体制が変化していることを理解してもらう
  • 採用するIT技術の概要と状況、今後に展開について理解してもらう
  • 原価、人件費が高騰、転換期でありDX化が必須であることを理解してもらう

これはそのまま自社に使えるのでは…と参考にしたくなる内容でした。

株式会社サイバーセキュリティクラウド様:Go to Global!!短期間で 90 カ国以上の展開に成功した企業が語る「AWS MarketPlace を活用したビジネス拡大」

AWS Marketplaceを用い、AWS WAFにアタッチする防御ルールセットをGlocalに販売する事例のセッションでした。実践から学んだ抑えておくべきポイントを解説してくれています。

  • AWS Marketplaceの仕様把握
  • 会計処理まわり
  • 認知拡大活動

アーキテクチャ関連のセッションは多く見てきましたが、AWS Marketplaceについてのセッションは初めてで大変新鮮でした。
またアメリカの企業はAWS Marketplaceを多く使っているとのことですので、海外で通用するサービスであれば積極的に活用していくべき、と感じました。

おわりに

今回は私が強く興味を引いた事例セッションを挙げてみました。
他にも多くの会社さんのセッションがありますので、皆様に合う・課題感にマッチするものがあると思います、是非お時間あるときに見てみてください。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0