LoginSignup
3
2

More than 1 year has passed since last update.

neofetch の(ほぼ)全ロゴAAを拝む

Last updated at Posted at 2021-12-07

neofetch is 何?

neofetch --helpから抜粋:

Neofetch is a CLI system information tool written in BASH. Neofetch displays information about your system next to an image, your OS logo, or any ASCII file of your choice.

neofetch というのは、使用中のシステムの情報を表示してくれるコマンドです。
コマンドライン上で動くもので、大きな特徴の1つが・・・

screen.png

OS のロゴのアスキーアートが出てくるところ。
そのアスキーアートが、色々な OS に対応しているわけです。

さて、そんな neofetch ですが・・・

OS ロゴアスキーアート、どれだけ対応しているんだろう?

というわけで、neofetch に収録されている全 OS ロゴアスキーアートを表示させてみることにします。

neofetch のオプション

全表示と言っても、ソースコードを解析するような必要はありません。
というのも・・・

neofetch --helpから抜粋:

--ascii_distro distro       Which Distro's ascii art to print

あるんですね、表示するロゴを指定するオプションが。
対応している OS もヘルプに記述してくれています。
ついでに、旧ロゴ、小サイズ表示ロゴなんてのもあるようです。

ソースコードの取得

neofetch はオープンソースで、Github にてソースが公開されています。

そもそもシェルスクリプトなんですね、これ。

パッケージマネージャ経由で入れても良いのですが、せっかくなので最新のソースで全ロゴを確認してみたいですね。
なので、GitHub からクローンしてやります。

git clone https://github.com/dylanaraps/neofetch.git
cd neofetch

以降、neofetch の実行は、このディレクトリ上で ./neofetch と行います。
./でないと、パッケージマネージャで入れられた、最新でない可能性のある neofetch が実行されてしまうので。

スクリプト作り

まずはヘルプの文を処理してやります。

NOTE: AIX, Alpine, Anarchy, Android, Antergos, antiX, AOSC,
Apricity, ArcoLinux, ArchBox, ARCHlabs, ArchStrike,
...

先端のNOTE:や末端のhave ascii logosなんかを除去してやるとかで、これをこうしてああして・・・
(以下は文字列処理に用いたコマンド)

sed logo-reg -e 's/^ *//g' | sed -e 's/, /\n/g' | sed -e 's/,$/\n/g' | sed -e '/^$/d' > logo
sed logo-old -e 's/^ *//g' | sed -e 's/, /_old\n/g' | sed -e 's/,$/\n/g' | sed -e '/^$/d' >> logo
sed logo-ubuntu -e 's/^ *//g' | sed -e 's/, /\n/g' | sed -e 's/,$/\n/g' | sed -e '/^$/d' >> logo
sed logo-small -e 's/^ *//g' | sed -e 's/, /_small\n/g' | sed -e 's/,$/\n/g' | sed -e '/^$/d' >> logo
sort -f logo > logo-list

できあがり。長いので折りたたみで。

OS ロゴリスト
"AOSC OS"
"AOSC OS/Retro"
AIX
Alpine
Alpine_small
AlterLinux
Amazon
Anarchy
Android
android
Antergos
antiX
Apricity
Arch
ArchBox
ArchCraft
ARCHlabs
ArchMerge
ArchStrike
Arch_old
Arch_small
ArcoLinux
Arcolinux_small
Artix
Artix_small
Arya
Bedrock
Bitrig
BlackArch
BLAG
BlankOn
BlueLight
Bodhi
bonsai
BSD
BunsenLabs
Calculate
Carbs
CentOS
CentOS_small
Chakra
ChaletOS
Chapeau
Chrom
Cleanjaro
Cleanjaro_small
ClearOS
Clear_Linux
Clover
Condres
Container_Linux
CRUX
CRUX_small
Crystal Linux
Cucumber
dahlia
DarkOs
Debian
Debian_small
Deepin
DesaOS
Devuan
DracOS
DragonFly
Dragonfly
Dragonfly_small
Drauger
Elementary
ElementaryOS_small
EndeavourOS
Endless
EuroLinux
Exherbo
Fedora
Fedora_old
Fedora_small
Feren
FreeBSD
FreeBSD_small
FreeMiNT
Frugalware
Funtoo
GalliumOS
Garuda
Gentoo
Gentoo_small
gNewSense
GNOME
GNU
GoboLinux
Grombyang
Guix
GUIX_small
Haiku
Hash
Huayra
Hyperbola
iglunix
instantOS
IRIX
Itc
janus
Kali
KaOS
KDE_neon
Kibojoe
Kogaion
Korora
KSLinux
Kubuntu
LangitKetujuh
LaxerOS
LEDE
LFS
LibreELEC
LinuxLite_small
LinuxMint
Linux_Lite
Live_Raizo
LMDE
Lubuntu
Lunar
macos
Mac_small
Mageia
MagpieOS
Mandriva
Manjaro
Manjaro_small
Maui
Mer
Minix
MXLinux_small
MX_Linux
Namib
Neptune
NetBSD
NetBSD_small
Netrunner
Nitrux
NixOS
NixOS_small
Nurunner
NuTyX
Obarun
OBRevenge
OpenBSD
OpenBSD_small
openEuler
OpenIndiana
openmamba
OpenMandriva
OpenStage
openSUSE
openSUSE_Leap
OpenSUSE_small
openSUSE_Tumbleweed
OpenWrt
Oracle
OS Elbrus
osmc
PacBSD
Parabola
Parabola_small
Pardus
Parrot
Parsix
PCLinuxOS
Pengwin
Pentoo
Peppermint
Pisi
popos
POP_OS_small
Porteus
PostMarketOS
postmarketOS_small
Proxmox
PuffOS
Puppy
PureOS
Qubes
Qubyt
Quibian
Radix
Raspbian
Reborn_OS
Redcore
Redhat
Redhat_old
Redstar
Refracted_Devuan
Regata
Regolith
Rosa
Sabayon
sabotage
Sailfish
SalentOS
Scientific
semc
Septor
SereneLinux
SharkLinux
Siduction
Slackware
Slackware_small
SliTaz
SmartOS
Solus
Source_Mage
Sparky
Star
SteamOS
SunOS
SunOS_small
SwagArch
t2
Tails
TeArch
Trisquel
TrueOS
Ubuntu
Ubuntu-Budgie
Ubuntu-Cinnamon
Ubuntu-GNOME
Ubuntu-MATE
Ubuntu-Mate
Ubuntu-Studio
Ubuntu_old
Univention
Venom
VNux
Void
windows10
Windows7
XFerience
Xubuntu
Zorin

あとは、これを1行ずつ読んで、neofetch--ascii_distro オプションを付けてループしてやれば良いわけだ。(-L でロゴのみ表示)

#!/bin/sh

while read line; do
echo "Logo of: $line"
./neofetch -L --ascii_distro $line
done < logo-list

おしまいに

ソースを見てみた所、Windows11 のロゴもあったのですが、help に追加されていないことが発覚。
この調子だと、いくつか見逃したロゴもある様子・・・。
やっぱソースコードを色々やりくりしてやらないと、全確認は難しそうです。(なので、タイトルもほぼ全ロゴとしています。)
そこまでの気力は無かったので、ここではスルー・・・。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2