LoginSignup
15
4

More than 1 year has passed since last update.

エンジニアが業務でSTREAM DECK使ってみた(忖度なし)

Last updated at Posted at 2022-08-17

前々から気にはなっていたが値段的に躊躇していたこのデバイス。
効率化厨にはたまらないと紹介されている記事を多数見かけたので、実際に使ってみた。

STREAM DECKとは?

製品ページ↓

STREAM DECKという名前なだけあり、本来はゲーム配信者のための左手デバイスのよう。

STREAM DECKでできること

  • アプリやwebページ起動のショートカットを追加
  • メッセージのテンプレートを追加
  • 複数のアクションをまとめて実行(個人的にはここに一番可能性と魅力を感じた)
  • プラグインの開発(今回はそこまで試していない)
    などの機能が備わっており、生産性を爆上げすることができる(らしい)

実際にエンジニアが使ってみての感想(Macユーザー)

①定型文登録機能について ★☆☆☆☆

結論:clippyのスニペットかユーザー辞書使えばいい
左手でポチッとする方が手間だろう。
自分が愛用しているClipyにはスニペットを登録できるからそれを呼び出せば良いし

あるいはユーザ辞書に登録した方が効率的だろう
スクリーンショット 2022-08-16 21.01.37.png

②ホットキー登録機能について ★☆☆☆☆

結論:結論わざわざ打つ方が手間
command + Ccommand + Vなどを登録することができるがこちらも①同様で、左手でポチッとする方が手間だろう。(4つも5つも同時に押さえなければいけないショートカットキーがあるならば話は別かもしれないが)これ単体では意味は薄い。

③IFFFTについて ★★★☆☆

結論:多分便利(家にハブがないので検証していない)
デスクからカーテンの開け閉め、電気・クーラーのオンオフができたら便利だとは思う。(次回要検証)


ここまで散々な言いようだけどここからは役立っていると感じている機能のレビュー


④アプリ・WEBページの起動ショートカットについて ★★★★☆

結論:これは便利

スクリーンショット 2022-08-16 21.36.03.png
説明するまでも無いが、よく利用するアプリは登録しておくと便利
「Dock見ればいいやん」とか「command + Tabでいいやん」と言われるかもしれないがSTREAM DECKからの方が迷わずボタンを押せる気がする。

よく利用するGoogleDrive内の特定のフォルダをいくつか登録しておくと便利だった。
Finderを別タブで開いてくれるのでそれが地味に便利。
スクリーンショット 2022-08-16 21.41.49のコピー.png

⑤フォルダ機能について  ★★★☆☆

ブラウザのブックマークと同じようにフォルダグループを作ることができる。
スクリーンショット 2022-08-16 22.06.41.png

「〇〇プロジェクト」というボタンを押すと...

スクリーンショット 2022-08-16 22.08.13.png
関連するウェブサイトやアプリ群がでてきて便利

⑤マルチアクションについて  ★★★★☆

結論:これはとても便利

このように一つのボタンに対して複数のアクションを追加することができる。
スクリーンショット 2022-08-16 22.34.56.png

今回自分は

  1. エディタで特定のプロジェクトを起動(VScode)
  2. ターミナルを起動→cddocker-compose up
  3. 別タブでもう一つターミナルを開きrails c
  4. さらにもう一つ別タブを開いてdocker-compose logs
  5. localhostにアクセス
  6. Githubの特定のリポジトリにアクセス

までをひとまとめにしている。いままで意識せずこれらのことを手動でやっていたわけだが、一度これを利用してしまうともう戻れない。(gitコマンド系をもっと追加しても良かったかもしれない)

ほかにコマンドラインでよく実行するコマンドのショートカットを用意しておいたら便利かとも考えたが、自分の場合~/.zshrcaliasを追加してあるので、不要と判断した。

また、他にも便利なものとして

  1. herokuにアクセス
  2. Authyを起動
    を作成した。というマルチアクションが地味に便利2FAの面倒臭さから解放された。
    スクリーンショット 2022-08-16 23.05.18.png

⑥Slackステータスの変更  ★★☆☆☆

結論:ありゃ使うかな
ボタン一つでステータスを変更できる。プラグインをインストールすることで機能を利用できるようになる。
ただ、設定の手間が思ったよりかかったので評価は低い。
スクリーンショット 2022-08-16 22.56.46.png

感想

使っていてとても便利だしかっこいいので好きだが、唯一引っかかるのが値段の面である。
6000円くらいであれば自信を持って進めることができるなあという所感

シェルスクリプトとの相性良い

shファイルにやりたいことをまとめておいて、あとはボタン一つで実行可能なんてこともできる。
前述のマルチアクションで行えばいいやんと思われるかもしれないが、ここは敢えてシェルスクリプトにしている。
理由としてはシェルスクリプトの方がcronとの相性が良いから。

スクリーンショット 2022-08-17 9.38.55.png

どこに処理をまとめるかは要検討

シェルスクリプトでやるべきか、DECK上でやるべきか、オートメーターを使うのか...はたまたプラグインを開発するのかなど、いかようにでもなるのでどこで処理をまとめるべきかは使いながらじっくりと検討が必要と感じた。

プラグインを自由に開発できそう

実際に開発してみてはいないが、C++、Objective-C、JavaScriptでの開発が可能とのことなので自由度が高そう。

次回:プラグイン自作してみた!

おわり

こうしたらもっと便利になるよ!などアイディアございましたらアドバイスいただけると幸いです。

15
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
4