メモ帳などに入力しているときに
「自分だけが見るときは良いけど、WEB上で他の人が見るのに①とか使っていいのかな?」
と思ったので調べてみた。
機種依存文字とは
ある特定の環境上(WindowsやMacintoshなどのOS)でしか正常に表示されない文字
機種依存文字の例
- 丸で囲んである文字(① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳)
- ローマ数字(ⅠⅡⅢⅣⅤⅥ Ⅶ Ⅷ Ⅸ Ⅹ)
- 単位(㎜ ㎝ ㎞ ㎎ ㎏ ㏄ ㍉㌔ ㌢ ㍍㌘ ㌧ ㌃ ㌶ ㍑ ㍗ ㌍ ㌦ ㌣ ㌫ ㍊ ㌻)
- 省略文字(㈱ ㈲ ㈹ ㍾ ㍽ ㍼ ㍻ № ℡)
他にもありますがこちらに載っています→https://mect-japan.com/2019/guide/izon.html
文字化けする理由
分かりやすく説明しているサイトがあります→https://www.asobou.co.jp/blog/web/izonmoji
文字化けをしないために
文字化けしないようにするにはhtmlファイルで
index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<meta charset="utf-8">
...
</head>
というように文字コードをutf-8にしてあげればいい(大文字UTF-8も可)。
開発環境によってはutf-8以外を使うこともあると思いますが…