LoginSignup
3
1

Amazon Q is your business expert (Preview) を使ってみた

Posted at

Amazon Q とは

AWS re:Invent 2023 で、生成AI系アシスタントサービスとして、Amazon Q が発表されました。Amazon Qは、企業システム内のデータや情報に基づいて、質問に答えたり、要約を提供したり、コンテンツを生成したり、タスクを完了したりできるAI搭載の生成アシスタントです。

Amazon Q には以下4つの機能があります。

  • Amazon Q is your business expert
  • Amazon Q is your AWS expert
  • Amazon Q in QuickSight
  • Amazon Q in Connect

今回はAmazon Q is your business expertを利用してみました。

利用手順

アプリケーションの作成後、data source を設定し、プレビューで確認します。

アプリケーション作成

サービス検索で、Amazon Q 選択します。
image.png

2024年1月現在では、対応リージョンはバージニア北部(us-east-1)とオハイオ(us-east-2)のみのため、リージョンの選択画面が出てきます。今回はバージニア北部を選びました。
image.png

Amazon Q のコンソールで、画面右上、Create Amazon Q applicationを開始します。
image.png

アプリケーション一覧のページで、画面右側のCreate applicationを選択します。
image.png

アプリケーションの設定

アプリケーションの設定は3ステップです。

Create Application

まずはアプリケーションの名前を設定し、アプリケーション用のサービスロールを新規作成します。今回は特にタグの設定はしません。
image.png

Select retriever

次に retriever の設定です。今回は Amazon Q のデフォルトに設定します。ハンズオンなので、unit数は1にします。
image.png

Connect data sources

最後に data source の設定です。今回はアプリケーション作成後に行いたいので、画面下のFinishをクリックして完了です。コンソールからアプリケーションが作成されていることを確認できます。
image.png

作成したアプリケーションの確認

作成したアプリケーションを選択し、Preview web experienceをクリックします。

image.png

Amazon Q のチャット画面が出てきます。AWS の責任共有モデルについて、Amazon Q に質問してみます。当たり前ですが、まだ data sourceを渡していないので、分からないと返答がきました。

image.png

data source の追加設定

それでは、data source 設定します。アプリケーションを選択し、編集画面を開きます。
image.png

上から3つ目のブロックで、data source の編集ができます。
image.png

今回はWebページをPDF出力し、ファイルを直接アップロードします。
image.png
image.png

再度、Preview web experienceを開き、責任共有モデルとは何か質問をします。すると、責任共有モデルについて説明を返してくれました。
image.png

日本語で利用できるか確認

Amazon Q は2023年1月時点では英語のみの対応ですが、一縷の望みをかけて、責任共有モデルの日本語のdata sourceを渡して、日本語混じりで質問してみます。
image.png

残念ながら、日本語では答えてもらえませんでした。
image.png

まとめ

Amazon Q is your business expert は、利用できるリージョン、言語の制限はありますが、質問をすると要約して返答してくれるので、使い方によっては便利に使えるのではないかと思いました。日本語で利用できるようになるのが待ち遠しいです。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1