2/20のアップデートで
チャットワークの[返信]をした時のアイコンに[Re]の横に[返信元]なるボタンが表示されるようになりました。
元々、[Re]はボタンになっていてクリックすると返信元のメッセージが参照できるようになっていました。
これが
「ボタンだということがわかりづらい」や、
「知る人ぞ知る機能となっていて、知らない人に都度説明しなければならない」
という声があって今回のアップデートになったそうです。
知っていれば当たり前に便利に使ってましたが、
改めて考えると
[To]の場合はボタンでもないけど[Re]の時はボタンになっているというUIでした。
これは知らない人はやっぱりいるのでしょうね。
たしかに、Reで返信してきているのに返信元の[リンク]をわざわざ貼って送ってくれる人がたまにいますし。。
ただ、デザインとしては[返信元]という文字が増えて領域もとるので余計な情報が増えてしまっているのは気になります。
UIとしては前の方がスッキリしていて好きだったのですが、
ユーザへの直感的な分かりやすさと、ユーザの声に応えて運営していく難しさ、スマートなUIでデザインする表現って難しいなぁと感じたアップデートでした。