5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Franzの代わりにStation試してみた

Posted at

以前こちらの記事でFranzのご紹介をしましたが、
https://qiita.com/a-nishimura/items/0ba35e18cd634ffbce4c
いつのまにかアカウント制になっていたり、有料プランの訴求が出たりと鬱陶しく感じることもありました。
(普通に使う分には困ることはなかったのですがね)

そんな時にFranzに代わるハイパーなツールの記事を発見したので試してみました。

その名は**「station」**

同じサービスでも複数のアカウントなど
様々なサービスをstation上で一元管理できます。
例)
gmailのアカウントを仕事用とプライベート用で2つ持っている。
chatworkのアカウントが複数ある。
etc...

こんな方におすすめです。

ダウンロード方法・始め方

DLはこちら
https://getstation.com
Mac版、Windows版の両方共あります。

スクリーンショット 2019-08-23 16.23.43.png

ダウンロードし、起動するとアカウントの作成 or ログインが求められます。
サービスを使うためのアカウントはこちらもFranz同様必要でした。

スクリーンショット 2019-08-23 14.52.41.png

私はgmailでのsign upを試してみましたが、
gmailのappを追加すると既にログイン済みになっていたので便利でした。
別のメールアドレスを使うことも悪くはないと思います。
スクリーンショット 2019-08-23 14.52.55.png

ログインに成功するとあとは「+」ボタンで使用したサービスを追加していくだけです。

連携できるサービス

  • Slack
  • Chatwork
  • Facebook Messange
  • Evernote
  • Twitter
  • Gmail
  • outlook
  • Trello
  • canva

サービス数はかなり多いです。
サービス数だけでいったらFranzよりはるかに多く感じます。
主要なサービスはほぼほぼ網羅されています。

ちなみに、私が普段アイキャッチ画像作成するのに使っている「canva」もあったので驚きました。
(特にstation上でcanvaを動かすメリットはありませんが…)

使い勝手

軽量さは特にまったく問題ありません。
連携しているサービスが多くても重くなるということも特にありませんでした。

サービス間(タブ)も「Command + T」ですぐに切り替えられます。

軍配は?

まだ使い始めでFranzと比べるとどちらが一概にいいとはまだ言い切れませんが、
基本的にやれることは同じなのでFranzを使い慣れた人がわざわざ変えるほどではないかなと思います。
ただ、有料プランの訴求などはでなく、完全無料で使えるようなので始めての人はstationをオススメします。

それぞれのチャットツールやメールで複数アカウント持っている方は使ってみるといいと思います。

Franzとの比較についてはもう少し使い倒してからメリット・デメリットをまとめたいなと思っております。

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?