1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Amazon Elastic File System(EFS)の暗号化方式に関して

Posted at

概要

Amazon Elastic File System(EFS)におけるデータの暗号化方式についてまとめる
基本的にEFSの暗号化の利用にあたりアプリケーションの変更は必要ない

方式

やり方は以下の2パターンの方式がある

  • 転送時の暗号化
  • 保管時のデータの暗号化

転送時の暗号化

以下2パターンのどちらかの方式をEFSをマウントするOS側で実施する

  • マウントヘルパーを利用する方式(AWS推奨)
  • stunnel(スタンネル)を利用する方式

保管時のデータ暗号化

AWS Management Console、AWS CLI、Amazon EFS API またはAWS SDK から、暗号化されたファイルシステムを作成することがでる
保管されるデータの暗号化および復号化はEFS側で実施されるため、アプリケーションの変更の必要はない

  • ※注意点
    • AWS Management Consoleから新しくEFSを作成する場合はデフォルトで保管時の暗号化が有効になる
    • AWS CLI、API、および SDK を使用して新しいファイルシステムを作成すると、保管時の暗号化がデフォルトで有効にならない為、暗号化を有効化する場合、明示的に指定する必要がある

暗号化の対象

保管時の暗号化の対象となるのはメタデータおよびファイルデータの2種類存在する

メタデータの暗号化

  • AWS管理CMK(aws/elasticfilesystem)を利用して暗号化/複合化が実施される

ファイルデータの暗号化

以下の2つのタイプの鍵が利用可能

  • AWS管理CMK(aws/elasticfilesystem)
    • KMSの利用にあたり別途費用がかかる
  • カスタマー管理CMK

1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?