LoginSignup
6
12

More than 3 years have passed since last update.

Zabbixとgrafana連携 初期設定

Last updated at Posted at 2019-07-10

環境

CentOS7

インストール

  • ファイル入手、展開
    wget https://dl.grafana.com/oss/release/grafana-6.2.1-1.x86_64.rpm
    sudo yum localinstall grafana-6.2.1-1.x86_64.rpm
    ※ 最新版はここで確認できる https://grafana.com/grafana/download
  • Zabbix 用のプラグインをインストール
    sudo grafana-cli plugins install alexanderzobnin-zabbix-app
  • サービス有効化、再起動
    sudo systemctl enable grafana-server
    sudo systemctl restart grafana-server

設定

  • grafana にアクセス ブラウザからアクセス http://『サーバのIP』:3000/ WS000001.JPG
  • ログイン
    初期ログインは admin/admin
  • パスワード変更
    強制的にパスワード変更画面になるので変更する
  • データソースにZabbixを追加
    • Zabbixのアイコンをクリック WS000005.JPG
    • 表示された画面でenableボタンをクリック。
  • データソースの設定
    • 設定画面を開く WS000008.JPG
    • Zabbix を選択 WS000011.JPG
    • 設定入力
      記載の無いものはデフォルトでよい。
      • Name: 設定名なので自由に
      • HTTP - URL: http://『ZabbixのIP』/zabbix/api_jsonrpc.php
      • Zabbix API details - Username : Zabbix上に存在する表示したいデータを参照できるユーザ。どこまで権限が必要かは未確認。
      • Zabbix API details - Password : 上記ユーザのパスワード
    • 設定確認、保存
      • Save & Testを押す WS000013.JPG
      • 以下のように表示されればOK。 WS000014.JPG
  • デフォルトダッシュボードの追加
    • Dashbordsをクリック。 WS000012.JPG
    • テンプレートのimport ボタンをクリック。 WS000017.JPG
    • 一度トップに戻る WS000021.JPG
    • テンプレートの選択 WS000024.JPG WS000025.JPG
    • 画面表示
      以下のように表示されればOK。 WS000026.JPG
6
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
12