Kindle Fire HD8.9 にCyanogenMod12.1を入れてみた
購入以来ベッドサイドでの読書に活躍していたKindle Fire HD8.9
Kindle Fire HD8.9
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
ずっとノーマルで使っていたが、9/30に新しい安いのが出るということで、もうそろそろ退役してもいいだろうと..
ちなみに9/30に出る新しい安いのは
-
7インチ
Fire タブレット:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Y3TMKKM -
8インチ
Fire HD 8 タブレット:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ZAKD2DM -
10インチ
Fire HD 10 タブレット:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ZARBNFE
なラインナップ
とりあえずroot化してみる
とりあえずroot化しないと始まらないんじゃないか?
ADBを有効にする
画面の上部をスワイプして、[その他]→[セキュリティ]→[ADBを有効にする]をオンにする
ダウンロードするもの
-
Java SE Development Kit:
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk8-downloads-2133151.html -
Android SDK Tools:
http://developer.android.com/sdk/index.html
ダウンロードしたものをインストールする
たぶん悩むところは無いはず
Kindle Fire用のドライバをインストールする
インストールしたAndroid SDK Managerを起動する
[Tools]-[Manage Add-on Sites…]を選択する
[User Defined Sites]タブを選択して[New…]ボタンを押す
「http://kindle-sdk.s3.amazonaws.com/addon.xml
」と入力し[OK]ボタンを押す
[Close]ボタンを押す
[Packages]の[Extras]に[Kindle Fire USB Driver]が追加されているので、チェックをいれる
これ以外に
- Android SDK Tools
- Android SDK PlatPlatform-tools
- Google USB Driver
にもチェックをいれておく
[Install * package..]ボタンを押す
「[Android SDKをインストールしたパス]\android-sdk\extras\amazon\kindle_fire_usb_driver」に「KindleDrivers」が入っているので、インストールする
Kindle Fire HD8.9 をPCに接続する
デバイスが認識される
コマンドプロンプトを起動する
- adbコマンドが使えるようにする
set PATH=%PATH%;C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools
- Fastbootモードにしてみる
Kindle Fire HD8.9はFactory Cableが不要だった
adb shell su -c "reboot bootloader"
- Fastbootモードになることを確認
Fastbootモードになったときに、Kindle Fire HD8.9が別のデバイスとして認識されるので、ドライバの更新を選択してKindleとして認識させる
fastboot -i 0x1949 getvar product
「Tate-PVT-08」が表示されたらうまくいっている
fastboot -i 0x1949 reboot
これでKindleが再起動する
root化キットを入手してroot化する
今回はxda-developersのフォーラムで言及のあった
https://dl.dropbox.com/u/54456659/Win32.zip
をダウンロードしたものでroot化ができた(ちなみに端末情報では8.5.1だった)
- 解凍したものに含まれる「RunMe.bat」を実行
-
- Normal (Kindle Fire HD 7 HD 8.9 and 2)を選択
することでKindleが2回ほど再起動してroot化が完了した
Kindle Fire HD8.9をバックアップする
adb shell su -c "dd if=/dev/block/mmcblk0boot0 of=/sdcard/boot0block.img"
adb shell su -c "dd if=/dev/block/platform/omap/omap_hsmmc.1/by-name/boot of=/sdcard/stock-boot.img"
adb shell su -c "dd if=/dev/block/platform/omap/omap_hsmmc.1/by-name/recovery of=/sdcard/stock-recovery.img"
adb shell su -c "dd if=/dev/block/platform/omap/omap_hsmmc.1/by-name/system of=/sdcard/stock-system.img"
adb pull /sdcard/boot0block.img
adb pull /sdcard/stock-boot.img
adb pull /sdcard/stock-recovery.img
adb pull /sdcard/stock-system.img
カスタムリカバリTWRP(Team Win Recovery Project)をインストールする
ダウンロードするもの
xda-developersのフォーラムのIntroducing: Kindle Fire 2nd-bootloader + TWRP 2.8.x.x for the Kindle Fire HD 8.9を参考に
- Stack:
http://d-h.st/FOxZ - kfhd8-u-boot-prod-8.1.4.bin:
https://www.androidfilehost.com/?fid=24052804347818330 - kfhd8-freedom-boot-8.4.6.img:
https://www.androidfilehost.com/?fid=24052804347764449 - kfhd8-twrp-2.8.7.0-recovery.img:
https://www.androidfilehost.com/?fid=24052804347764457
adb push stack /data/local/tmp/
adb shell su -c "dd if=/data/local/tmp/stack of=/dev/block/platform/omap/omap_hsmmc.1/by-name/system bs=6519488 seek=1"
adb shell su -c "mount -o remount,rw ext4 /system"
adb shell su -c "mv /system/etc/install-recovery.sh /system/etc/install-recovery.sh.bak"
adb shell su -c "mount -o remount,ro ext4 /system"
adb shell su -c "reboot bootloader"
fastboot -i 0x1949 getvar product
fastboot -i 0x1949 flash bootloader kfhd8-u-boot-prod-8.1.4.bin
fastboot -i 0x1949 flash boot kfhd8-freedom-boot-8.4.6.img
fastboot -i 0x1949 flash recovery kfhd8-twrp-2.8.7.0-recovery.img
fastboot -i 0x1949 reboot
起動時にボリューム[+]を押しっぱなしにしておくと、TWRPで起動する
CyanogenModをダウンロードしてインストールする
ダウンロードするもの
- CyanogenModの最新Build:
http://download.cyanogenmod.org/?device=jem - Google Apps:
https://github.com/cgapps/vendor_google/tree/builds/arm
ダウンロードしたものを転送して書き込む
- TWRPで起動する
- [Wipe]を選択する
- [Swipe to Factory Reset]をスワイプする
- [Install]を選択して、転送したCyanogenModの最新Build、次にGoogle Appsを書き込む
- 再起動する
初回の起動には少し時間がかかる
CyanogenModをインストールしてみて
バッテリは持たなくなった気がするが、LollipopベースのカスタムROMが不自由なく使えるのにはびっくりした
あと1年、2年はこれでいいんじゃないかと思えるできです