LoginSignup
5
5

More than 3 years have passed since last update.

【gnuplot小ワザまとめ】グラフを描画する際の位置指定方法(margin)

Last updated at Posted at 2019-10-18

きっかけ

・gnuplotでグラフの描画範囲と軸ラベルが重なってしまい苦戦していたとき
 先輩「こういうやり方あるで」
 僕 「これはかゆいところに手が届く!ありがとうございます」
 ってことがあったのでここに残します

よくgnuplotでつまずくことが多いのでシリーズ化するかもしれません

本題

極端な例だけど軸の数値が過剰なとき...
yラベルと軸の数値が重なってしまうことがよくある (軸の数値をなんとかすればいい話だけど)

sin.png


そんなときはset ○margin at screen ○○を使うとグラフの描画範囲を細かく指定できる
例えばこんな感じに入力すると

set tmargin at screen 0.95
set lmargin at screen 0.25
set rmargin at screen 0.95
set bmargin at screen 0.2
set ylabel offset -3.5,0  ←yラベルの位置調整
sin2_2.png



set ○margin at screen 〇〇と記述することで縦横の余白を細かく指定できる
指定する数値は出力する画像の左下を0,右上を1としたときの相対的な比率を示す

multiplot使うときにも細かく描画する領域を指定できて便利

最後に

gnuplot使ってる人ってあんまりいないかもしれないけど
ニッチなニーズに刺さってくれると嬉しいです

よろしければ次回もどうぞ
【gnuplot小ワザまとめ】読み込んだファイルのプロパティを取得

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5