Java6の環境がいらないなら、
http://blog.irgaly.net/2014/03/23/uninstall-apple-java6/
を参考に削除。
JDKのダウンロード
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
jdk-8u11-macosx-x64.dmg 217,918,294バイト
Eclipseのダウンロード
http://www.eclipse.org/downloads/
eclipse-jee-luna-R-macosx-cocoa-x86_64.tar
を解凍してアプリケーションフォルダーに移動
Scalaのダウンロード
http://www.scala-lang.org/download/
scala-2.11.2.tarを解凍して適当なフォルダーに移動
環境変数を設定(.bash_profile)
export SCALA_HOME=/path/to/scala
export PATH=$PATH:$SCALA_HOME/bin
EclipseにScala IDE for Eclipseをインストール
Help→Install New Software...
addで
http://download.scala-ide.org/nightly-scala-ide-luna-211x
を追加
出てきたものすべてをインストール
Eclipseを再起動
もしかしたら、EclipseのJREとかの設定が必要かも。
HelloWorld
Scalaプロジェクトを作成して
srcにScalaObjectでファイル作成
object Main {
def main(args: Array[String]) = {
println("Hello World")
}
}
コンソールに出力されればOK。