流れ
- 仮説を立てる
- 有意水準を決める(基本は5%)
- 検定統計量を計算
- 検定し有意性を判定
- 点推定
- 区間推定(基本は100-5=95%)
仮説を立てる
まず、帰無仮説(H0)をたてる。内容は証明したい仮説と逆の内容。
つぎに対立仮説(H1)をたてる。内容はH0と逆。つまり証明したい内容
有意水準を決める
基本は5%、たまーに1%。小さいほど誤りが少ない。
片側検定:片側に5% ○○が大きくなった。小さくなった。というときに使う
両側検定:両側に2.5%づつ。併せて5% ○○が変化した。というときに使う
判定の誤り
種別 | 記号 | 内容 |
---|---|---|
第1種の誤り | α | 帰無仮説が真にもかかわらず、棄却する誤り。あわて者の誤り |
第2種の誤り | β | 帰無仮説が偽にもかかわらず、採択する誤り。ぼんやり者の誤り |
有意性の判定
名前 | 範囲 | 判定 |
---|---|---|
採択域 | |検定統計量| < 棄却限界値 | 帰無仮説が成り立つ |
棄却域 | |検定統計量| ≧ 棄却限界値 | 帰無仮説が成り立たない |
検定統計量を計算~区間推定
種別 | 検定統計量 | 分布表 | 点推定 | 区間推定 |
---|---|---|---|---|
平均値 (母分散が既知) |
$ Z=\frac{\bar{x}-\mu_0}{\sqrt{\frac{\sigma^2}{n}}} $ | 正規分布 | $ \bar{x} $ | $ \bar{x} \pm Z(\frac{\alpha}{2})\frac{\sigma}{\sqrt{n}} $ $Z(\frac{\alpha}{2})$は正規分布表から求める |
平均値 (母分散が未知) |
$ t=\frac{\bar{x}-\mu_0}{\sqrt{\frac{V}{n}}} $ | t分布 $\phi=n-1$ |
$\bar{x}$ | $\bar{x} \pm t(\phi,\alpha)\sqrt{\frac{V}{n}}$ |
母平均の差 (対応あり) |
$ t=\frac{\bar{d}}{\sqrt{\frac{V_d}{n}}} $ | t分布 $\phi=n-1$ |
$\bar{d}$ | $\bar{d} \pm t(\phi,\alpha)\sqrt{\frac{V_d}{n}}$ |
母平均の差 (対応なし、等分散) |
$ t=\frac{\bar{x_A}-\bar{x_B}}{\sqrt{V(\frac{1}{n_A}+\frac{1}{n_B})}} $ | t分布 $\phi=(n_A-1)+(n_B-1)$ |
$\bar{x_A}-\bar{x_B}$ | $(\bar{x_A}-\bar{x_B})\pm t(\phi,\alpha)\sqrt{V(\frac{1}{n_A}+\frac{1}{n_B})}$ |
母分散の変化 | $ X^2 = \frac{S}{\sigma^2_0} $ | $ X^2$分布 $\phi=n-1$ |
$ V = \hat{\sigma^2} $ | 上限:$\frac{S}{X^2(\phi,1-\frac{\alpha}{2})}$ 下限:$\frac{S}{X^2(\phi,\frac{\alpha}{2})}$ |
2つの母分散の違い | $ F = \frac{V_A}{V_B} $ | F分布 $\phi_1=n_B-1$ $\phi_2=n_A-1$ |
― | ― |
不良率の差 (正規分布で近似) |
$ u=\frac{p_A-p_B}{\sqrt{\bar{p}(1-\bar{p})(\frac{1}{n_A}+\frac{1}{n_B})}} $ | 正規分布 | $ p_A-p_B $ | $(p_A-p_B) \pm K_p \sqrt{\frac{p_A(1-p_A)}{n_A}+\frac{p_B(1-p_B)}{n_B}}$ |
記号の説明
記号 | 説明 | 記号 | 説明 | 記号 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|
$\bar{x} $ | 標本平均値 | $ V $ | 不偏分散 | $ \hat{X} $ | Xの推定値 |
$ \mu_0 $ | 母平均 | $ S $ | 偏差平方和 | $ \bar{p} $ | 不良率の平均値 |
$ \sigma^2 $ | 母分散 | $ \sigma^2_0 $ | 分散 | $\bar{d}$ | ペアごとの差の平均 |
$ n $ | 標本数 | $ \phi $ | 自由度 | $V_d$ | ペアごとの差の分散 |