#javaの配列の書き方
Java初心者です。学んだことを記述していきます。
##1.配列
一個ずつ丁寧に配列を作った場合
String[] memo = new String[5]; //5個分の配列をmemo変数に代入
memo[0] = "だいこん" ;
memo[1] = "にんじん" ;
memo[2] = "さば" ;
memo[3] = "レモン" ;
memo[4] = "からし" ;
String fruits = memo[3] ; //memo[3]の配列をfruitsに代入
System.out.println( fruits );
(コンソール実行結果)
レモン
#####上記の省略した書き方
String[] memo = {"だいこん","にんじん","さば","レモン","からし"};
String fruits = memo[0] ;
System.out.println( fruits )
##2.二次元配列の記述
String[][] animal = {
{"ワシ","タカ"},
{"チンチラ","ハムスター"},
{"インコ","ハト"},
{"ダックスフンド","チワワ"}
};
System.out.println(animal[0][0]); // ワシ
System.out.println(animal[0][1]); // タカ
System.out.println(animal[1][0]); // チンチラ
System.out.println(animal[1][1]); // ハムスター
System.out.println(animal[2][0]); // インコ
System.out.println(animal[2][1]); // ハト
System.out.println(animal[3][0]); // ダックスフンド
System.out.println(animal[3][1]); // チワワ
##Eclipseでコマンドライン引数の利用 手順
「引数」を選択して「args」に配列情報を入力(複数の場合、スペースを置く)
※argsは強制的にString型の配列のため注意 (整数などの場合はキャストする必要があります。)
int 変数 = Integer.parseInt(args[0])
class args {
public static void main (String[] args) {
String input1 = args[0] ; //iOS入っている
String input2 = args[1] ; //Android入っている
String input3 = args[2] ; //windows入っている
String input4 = args[3] ; //Macが入っている
System.out.println( input1 );
System.out.println( input2 );
System.out.println( input3 );
System.out.println( input4 );
}
}