LoginSignup
1
0

【AppSheet】Googleスプレッドシート内の画像をAppSheetで使用する方法

Last updated at Posted at 2024-06-13

はじめに

AppSheetを使ってメニュー画面を作成し、メニュータイル用にアイコン画像を使用しました。
その際、以下の画像のように表示されない問題が発生しました。
この問題について調査し、スプレッドシートで画像をデータソースとして取り込む方法について記載します。
image.png

前提

メニュータイル内にアイコン画像を読み込みます。
image.png

事前準備

使用するアイコン画像をGoogleドライブに保存します。

画像ファイルは、データソースに使用するスプレッドシートと同じフォルダ内、もしくはそのサブフォルダに保存してください。

今回は以下のフォルダに保存しています。
マイドライブ/appsheet/data/作成されたアプリのフォルダ/アイコン/

image.png

アイコンは以下のサイトからダウンロードしました。

画像の追加手順

①データソース用のスプレッドシートを作成します。
保存場所:マイドライブ/appsheet/data/作成されたアプリのフォルダ

「ホーム画面」という名前でスプレッドシートを作成し、項目としてMenuとimegeを追加します。
image.png

②データを追加します。
menu:表示する名前
image:画像のファイルパス

画像のファイルパスはアイコン/ファイル名形式またはファイル名のみで参照可能です。

image.png

③作成したスプレッドシートをAppSheetに追加します。
1.「+」ボタンを押下
image.png

2.「GoogleSheets」を選択します。
image.png

3.データを選択し、「Add 1 table」を押下します。
image.png

④テーブル追加後、データの「TYPE」を修正します。

NAME TYPE
Menu Text
image Image

image.png

プレビューを確認すると、アイコンが表示されています。
image.png

さいごに

画像がうまく表示されない原因は、画像の保存場所でした。
Appsheetに画像を取り込む方法は複数ありますが、その中でもデータソースとして取り込む方法を紹介しました。
当記事が参考になれば幸いです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0