LoginSignup
1
2

MySQLをDocker上で構築

Posted at

docker-composeの作成

docker-compose.yml
services:
  mysql:
    image: mysql:latest
    platform: linux/amd64
    container_name: test-mysql
    ports:
      - "3306:3306"
    environment:
      MYSQL_ROOT_PASSWORD: hogehoge
      TZ: "Asia/Tokyo"
    volumes:
      - mysql_data:/var/lib/mysql
volumes:
  mysql_data:

docker-composeでコンテナを起動
$ docker-compose up -d

起動しているか確認
$ docker-compose ps

コンテナにログイン
$ docker exec -it test-mysql bash

MySQLに接続
> mysql -p
Enter password:
hogehogeと入力

> create database test;
> show databases;
+--------------------+
| Database     |
+--------------------+
| test       |
+--------------------+
todo_appが含まれていればOK

MySQLの接続から抜ける
> \q

コンテナから抜ける
> exit

DBeaverによる接続確認

DBeaverアプリを起動
左上のアイコンをクリック
新しい接続でMySQLをクリック
接続情報を入力(パスワード入れる以外は変更ないはず)
テスト接続をクリック
Connections > localhost > データベース > todo-app が表示されれば接続成功

※ドライバファイルが取得できない問題(Error resolving driver librariesと出る場合)
以下のリンクにアクセス
https://dev.mysql.com/downloads/connector/j/
Platform Independentを選択、ZIPファイルをダウンロード
(Downloadボタンを押した後、No thanks, just start my download.をクリックすればDLされる)
解凍後、mysql-connector-j-8.4.0.jarを任意の場所に配置

Connections > localhost を右クリック > 編集 接続 > ドライバの設定を編集 > ライブラリ
デフォルトの設定を全すべて消去する
ファイルの追加 > mysql-connector-j-8.4.0.jarを選択、OKをクリック

※Public Key Retrieval is not allowedと出る問題
Connections > localhost を右クリック > 編集 接続 > ドライバのプロパティ
allowPublicKeyRetrievalをTRUEにする

参考:

【入門】DockerでMySQL環境を構築する方法とデータの永続化手順まとめ
https://www.kagoya.jp/howto/cloud/container/dockermysql/
DockerでMySQL環境構築
https://zenn.dev/ryo7/articles/create-mysql-on-docker
🦫【DBeaver】アプリからドライバファイルが取得できない場合の設定方法
https://qiita.com/eltociear/items/11d5306e748127cb48ca

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2