0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

未経験エンジニアにおすすめしたい資格4選

Last updated at Posted at 2023-03-08

はじめに

未経験エンジニア2年目の私が、入社1年目に取得しといてよかった資格、また取得しておけばよかった資格をご紹介します。

まずはじめに入社1年目の自分のスペースとしては、

  • ITリテラシーほぼ0(ドメインとは?レベル)
  • ProgateのHTML、CSSを1周

スペックとはドがつくほどの初学者レベルでした。
そんな私が取得してよかった、早めに取得しとけばよかった資格をご紹介します。

この記事の対象者

  • 未経験エンジニアとして入社予定の人
  • ITリテラシーを高めたい人
  • 自分のWeb知識のレベル感を知りたい人

Webエンジニア向け

Webディレクション検定

Web制作の全体的の流れを体系的に理解することができます。要件定義やプロジェクト企画、サイト全体の情報構造設計、Webマーケティングなど、幅広い専門知識を学べます。

入社や配属されるまでの時間があまりない方、手軽にWeb制作の流れをつかんでおきたい方におすすめです。

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定は、Web業界で唯一の国家資格です。学科と実技の両方を合格する必要があり、Webデザインの知識だけでなく、実務能力も問われます。3級から2級、2級から1級と上がるにつれて、受験資格も厳しくなっており、1級の受験資格は、2級の技能検定に合格した者であってもその後2年以上の実務経験が必須となってくるので、早めに3級、2級を合格しておくことをおすすめします。

エンジニア全般向け

基本情報技術者試験(FE)

基本情報技術者試験は、ITエンジニアの登竜門とも言われ、ITエンジニアとしての基礎をほぼ網羅できると言っても過言ではないでしょう。

必須ではないがおすすめの資格

Photoshopクリエイター能力試験

エンジニアなのに何でPhotoshopの資格?と思う方もいらっしゃるかもしれません。デザイナーに頼むほどではない軽微な画像修正がきた場合などエンジニアでも対応できると重宝されます。エンジニアも基本的なPhotoshopの操作はできるようにしておくことをおすすめします。

最後に

いかがでしたでしょうか?今回は、未経験エンジニア2年目の私が、入社1年目に取得しておいてよかった資格、また取得しておけばよかった資格をご紹介しました。

自分のレベルを確認するためにも、まずは1つ受験してもいいかもしれません。

資格の勉強方法については、また改めてご紹介しようと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?