※ この記事は細部にこだわらず、とにかく git clone
や git init
から git pull
や git pull
と git push
まで短時間に到達できるよう社内およびカスタマー向けに書かれたものを一部編集して公開しています。
レポジトリの登録
レポジトリの新規作成
レポジトリを新規にローカルフォルダで作成したものをアップロードする場合、アップロードしたいフォルダに入り、以下のコマンドで初期化します。
git init
次にリポジトリのURLを以下のコマンドで登録します。
git remote add <リポジトリのURL>
もしアップロールするブランチを master
以外のものにしたい場合、以下のコマンドで該当するブランチ名を登録します。
git branch -M <ブランチ名>
既存のレポジトリをクローン(ダウンロード)
既存のレポジトリをローカル環境にダウンロードしたい場合は、配置したいフォルダに移動して、以下のコマンドを使ってクローンを行います。
git clone <レポジトリのURL>
クローンを行うと、リポジトリ操作に必要な各種設定は文字通りクローンされてきますので、git init
とその他初期設定の必要はありません。
もしデフォルトで指定されているブランチ以外にアップロードしたい場合などは、上記でブランチを指定したのと同じコマンドを通じて変更します。もちろんそれ以外の設定項目も自由に変更することができますが、独自の設定は各プロジェクトのレギュレーションに則って行ってください。
ユーザー情報の登録
最後に、必要なユーザー情報を以下のコマンドで登録します。
git config --global user.name "Your Name"
git config user.email "xxxxxxxx@example.com"
これでひとまずレポジトリ操作を行う準備が完了したので、次のステップに進みます。