はじめに
Xiaoxin Pad Pro 2025にZUX OSが降ってきました。いきなりアップデートが始まったものでポチポチ押したら日本語化が解除されてしまいました。
どうやら、ZUX OSからやり方がちょっと変わったようです。同じくZUX OS対応のY700も同じような方法でできるらしいですので、書き残しておきます。
実行環境
-
winget install Google.PlatformTools
でadbコマンドを使える状態にしている - 事前にデベロッパーモードで
USB デバッグ
をオンにしておくこと -
adb devices
で端末との通信を許可しておくこと
日本語化の方法
どうやらAndroidのテストモードというていでOSを起動すると今までの方法が使えるらしい。
だが、報告でアマゾンプライムや一部アプリがRoot検知して起動しないらしい?(当方は未検証)
1. CtsPreconditions.apkをダウンロード
SHA-256: d639b5e10b1a62bd4ab7e1e8cf0992108b03c140c00829c68c5ff69c1c20387b
2. adb install
でインストール
adb install .\CtsPreconditions.apk
インストール後は何も起こらない。
3. 言語設定コマンドを入力
adb shell settings put system system_locales ja-JP
4. 再起動する(adb reboot
で)
adb reboot
端末が自動的に再起動される。
5. わーい
最後に
(16:10が見ずらいのでOPPO Pad 4 Proが気になる・・・)
参考にした資料
Super Thanks