LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

Mint18をe200haにインストールした際に行ったことの覚書

Last updated at Posted at 2018-03-06

まえがき

  • 先日Mintをインストールし、いろいろセッティングをしたのでそれのメモ 先日の記事

本体の設定

はじめに

各種アップデート

  • なによりも先にリポジトリを日本に変更
  • ミントメニュー -> システム設定 -> ソフトウェアソース -> [ 公式リポジトリ ]

  • まずはアプリの取得元を変更した後諸々のアップデート

sudo apt update && sudo apt upgrade

ちゃちゃっと日本語化

wget -q http://packages.linuxmint-jp.net/linuxmint-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget http://packages.linuxmint-jp.net/sources.list.d/linuxmint-ja.list -O /etc/apt/sources.list.d/linuxmint-ja.list
sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade

日本語フォントをインストール

sudo apt-get install fonts-migmix fonts-ipamj-mincho fonts-horai-umefont fonts-takao xfonts-mona fonts-kouzan-mouhitsu fonts-konatsu

ホームディレクトリのフォルダを英語表記に

LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

e200haの音が出るように(e200ha以外はやらなくておk)

  • インストールの際にコーデックをインストールのチェックを入れすでにインストールしている想定。してないのであれば
sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras libavcodec-extra
  • 自分の環境だとgit cloneができなかったのでここからダウンロード解凍して,
  • [Alt]+[Ctrl]+[T]でターミナルを開き shell cd Downloads/Asus... sudo chmod u+x e200ha_with_sound.sh sudo ./e200ha_with_sound.sh
  • これで再起動まで自動でやってくれる
  • あとはミントメニュー ->サウンド ->ハードウェア->Intel~をオフにして,出力のコネクターをスピーカーかイヤホンに選択すればok

必須ソフト各種のインストール

  • vim :テキストエディタ。vim外でもvimのコマンドで移動しようとする体になってしまうのでダメ
  • guake :ドロップダウン型のターミナル。上からシュッと出てきて嬉しい
  • shutter :スクショツール。ショートカットを設定すると捗る。http://moebuntu.blog48.fc2.com/blog-entry-819.html
  • glipper :クリップボード拡張。履歴を表示したりできるらしい、履歴表示しか使ってないからほかはわからない。

タッチパッドの感知範囲を設定する

- 自分の手だとタイピング中に手がタッチパッドに触れてしまいストレスだったので感知範囲を設定する。

ここを参考にした。
https://qiita.com/uchan_nos/items/ccc4ef7e319cb6200cc9

各種ソフトのインストール(インストールしたソフトの覚書)

  • zsh
  • tmux
  • なんか適当にそのへん oh-my-zshも入れたけどviをヌルサクで動かしたかったのでとっぱらった

.vimrcの編集

  • vim-plugを導入してから各種プラグインを導入。
  • プラグインの導入

vim-plug の導入

curl -fLo ~/.vim/autoload/plug.vim --create-dirs \
    https://raw.githubusercontent.com/junegunn/vim-plug/master/plug.vim

ここを参考にした

wineを用いてKindle for PCの導入

  • ここで躓いていろいろゴッチャになって手がつけられなくなったので初期化。

編集提案?ありがとうございます。Qiiiaこんなのもあるんですね...すごい...

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4