11
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Ruby の変な Range・・・?

Last updated at Posted at 2018-04-10

まずは復習

Ruby を使っていれば、範囲オブジェクトを必ず一度は目にすると思います。

範囲オブジェクト (もしくは Range オブジェクト) を生成する演算子には ..... の 2 種類があり、.. は終端を含みますが ... は終端を含まないという違いがあります。実際に for 式で調べてみれば明白ですね。

i = 3
for k in 0..i   # 0 から 3 までが出力される
  p k
end
for k in 0...i  # 0 から 2 までが出力される
  p k
end

さて・・・

上の例では、0..i0...i という 2 つの範囲オブジェクトを使っていますが、実はこの 0$ という特殊な記号に置き換えてもオブジェクトが作れます。ご存知でしたか?

知らなかったという方は、下のコードの実行結果がどうなるか予想してみてください。

i = 3
p $..i
p $...i

解答は下の方にあります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

解答

(0+0i)
0..3

真面目に考えた方、ごめんなさい・・・。

解説

まず、Ruby では $ だけが意味をなすことはありません! 上の文章を読むと $ が単独で何か意味があるように感じるかもしれませんが、これは意図的なミスリーディングです。

Ruby には $. という特別な変数が用意されていて、これは何らかの IO オブジェクトが最後に読み込んだ行の行番号を返します。何も読み込んでいない場合は 0 を返すことになっているので、$..i0.i と等価です。これは、0 という Integer オブジェクトに対し i という名前のメソッドを呼んでいると解釈されます。このメソッドは、実部が 0 で虚部がレシーバ自身となるような Complex オブジェクトを返すので、0.i の評価結果は 0+0i となるわけです。

一方、$...i は上で述べたのと同様に 0..i と等価です。今、変数 i の値は 3 なので、これは 0..3 という Range オブジェクトになります。

・・・ということで、ちょっとしたジョークでした。

11
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?