1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AtCoder Beginner Contest 148

Last updated at Posted at 2019-12-22

今回は前回より大変簡単ですね(私にとっては)。

Aは6-a-bで、
Bは''.join([i + j for i, j in zip(S, T)])で、
Cは最小公倍数を求めるからPython標準libのgcd関数で簡単に計算:

from fractions import gcd
a, b = map(int, input().split())
print(a * b // gcd(a, b))

###D - Brick Break

400点ですが簡単。

import sys
readline = sys.stdin.buffer.readline

n = int(readline())
num = 1
res = 0
for i in readline().split():
  if num != int(i):
    res += 1
  else:
    num += 1
if res == n:  # 全部砕く=満足できない
  print(-1)
else:  # 少なくとも一個を残す
  print(res)

##E - Double Factorial

まずn<9とnが奇数の時0を貰えない。
自分の考え方は以下です。

  • n//10個ゼロを貰えるはず。
  • だがn=100の時、ゼロが12個。なぜ?50と100をかける時、おまけのゼロをもらった。だから100/10+100/50=12です。
  • n=1000の時、ゼロが124個。なぜ?50の倍数以外、250,500,750,1000をかける時、おまけのゼロをもらった。だから1000/10+1000/50+1000/250=124です。
  • つまりn=5のべき乗の10倍で(50,250,1250,6250など)おまけを貰えることだ。
import sys
readline = sys.stdin.buffer.readline

n = int(readline())
if n <= 9 or n % 2 == 1:
  print(0)
  quit()
res = n // 10
for j in range(1, 25):  # int(math.log(10 ** 18, 5)) == 25
  res += n // ((5 ** j) * 10)
print(res)

###F - Playing Tag on Tree

DFSの知識を修得すれば簡単だ。(私はEを完成した後勉強を始めた)

まずAtCoderで流行っているDFSコードをコピーする。

def dfs(v):
    dist = [None] * (n + 1)
    dist[v] = 0
    stack = [v]
    while stack:
        x = stack.pop()
        for y in graph[x]:
            if dist[y] is None:
                dist[y] = dist[x] + 1
                stack.append(y)
    return dist

このコードを利用し、vと各頂点の距離リストを計算できる。
9 6 1
1 2
2 3
3 4
4 5
5 6
4 7
7 8
8 9
を例として、
dfs(6) == [None, 5, 4, 3, 2, 1, 0, 3, 4, 5]
dfs(1) == [None, 0, 1, 2, 3, 4, 5, 4, 5, 6]
がわかる。

次に、高橋君と青木君の戦略を考える。
高橋君の最適な戦略は、9へ逃げることです。
なぜなら、「高橋君より青木君との距離は遠い」を満足するすべての頂点(4, 5, 6, 7, 8, 9)の中に、
9と青木君の距離は一番遠いからです。

さて、ここに一つ問題が出た。
高橋君が自らゲームを終わらせる場合もあるよね。例の場合、高橋君は最後に「自殺」した。
(高橋君:6-5-4-7-8-9-8,6回; 青木君:1-2-3-4-7-8,5回)

幸いに、求めるのは青木君の移動回数なので、「自殺」を考える必要がない。
答えは「高橋君が行くべき頂点と青木君の距離-1」です。だから例の答えが5です。

高橋君の移動回数を求める場合、
二人の「目的地との距離」の差が奇数の場合「自殺」したので答えが「高橋君が行くべき頂点と青木君の距離」で、
偶数の場合「自殺」しないので答えが「高橋君が行くべき頂点と青木君の距離-1」
だと私が思います。(要検証)

ということで、コードは簡単です。

import sys
read = sys.stdin.buffer.read
readline = sys.stdin.buffer.readline

n, u, v = map(int, readline().split())
m = map(int, read().split())
data = list(zip(m, m))

graph = [[] for _ in range(n + 1)]
for a, b in data:
    graph[a].append(b)
    graph[b].append(a)

res = 0
dfs_u = dfs(u)
dfs_v = dfs(v)
for i in range(1, n + 1):
    dvi = dv[i]
    if du[i] <= dvi:
        if dvi > res:  # 実行時間はmax(res, dvi)より早いからmax関数をやめる
            res = dvi
print(res - 1)

(少々他人のコードを参考したが、皆さんは似たコードを使ってるから誰に感謝すべきかわからない:disappointed_relieved:)

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?