結論:ファイルのエンコード(名前付けて保存するときに出るあれ)がおかしいんですよ。
コメント欄に
# -*- coding: utf-8 -*-
て書いてるのに
SyntaxError: (unicode error) 'utf-8' codec can't decode byte 0x8a in position 0:
invalid start byte
と出る。
そもそも自分の書いたファイルのエンコードがutf-8形式になっていないのが原因で他人のプログラムのコピペーで作ったらそりゃ動かないわなと言う反省。
そこで下記の通り変更した。
# -*- coding: Shift-JIS -*-
動いたよ~。
そこでもう一つ。うちは、長年統合開発環境を使わずにEditor(「秀丸エディタ」)で開発しているので、utf-8で実行したい場合は、やはり「名前を付けて保存」で「エンコードの種類」を「Unicode(UTF-8)」を選択し直し「保存」する。
もしくは、「ファイル」→「エンコードの種類」→「Unicode(UTF-8)」にして保存しておけばOK。