0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

GitHub Pagesで404エラーが表示された時の対処法

Posted at

静的ページをGitHub Pagesにデプロイしたが、「404エラー」が表示されてしまった時の対処法をご紹介します。

1. まずは、URLが正しいか確認

大前提ですが、URLが正しいことを確認しましょう。

Github PagesのURLは、ユーザサイトの場合__「http://username.github.io」__なので、
ユーザー名が正しいかなどを確認しましょう。

2. しばらく時間をおいて再度アクセス

デプロイしてから静的ページが表示されるまで時間がかかることがあるので、
しばらく放置してから再度アクセスすると、404エラーが解消することがあります。

3. HTMLファイルの名前が「index.html」であるか確認

僕の場合はこれが原因だったのですが、HTMLファイル名が__「index.html」__になってないと、
上手くページが表示されずエラーが出てしまいます。

4. フォルダ構造を変えてみる

index.htmlをリポジトリの直下に配置せず、フォルダを作ってその中に入れることで404エラーが解決することがあるようです。

(例)「sample-page」というリポジトリの場合

sample-page/index.html → sample-page/フォルダー/index.html

5. 再度リポジトリを作成

何をやっても上手くいかない場合は、一度リポジトリを削除し、最初からやり直してみてください。

Github Pagesにデプロイする方法

そもそもGithub Pagesにデプロイする方法が分からないという方は、TECHACADEMY magazineさんの記事「無料で使える!GitHub Pagesを使ってWebページを公開する方法」が参考になります。

以上、参考になれば幸いです!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?