こんにちは!
今回は初めて競技プログラミングに参加した時のことをお話しします!
きっかけ
きっかけは自分の技術力がどの程度通じるのか気になったためです。
また友人にユーザーがいることも大きな要因になっています。
使用言語はPython(勉強歴:1週間)を使用しています。
当初は慣れているJavaを使うことも検討しましたが今後のことも考え使用するユーザーの多いPythonで挑戦することにしました。(C++は全く触ったことがなかったので断念しました。)
いざ受験!
当日は事前にprogate,paizaで5時間程度、pythonの学習をしてから受験開始の時間を待ちました。
問題はすべてで8問あり、問題によりもらえるスコアが異なります。
解答時間は
まずは1問目...
まぁまぁ解けたって感じです。
その後、問題文で???となっていることが多かった印象です。
まとめ
2問しか解けませんでしたッ!
pythonを勉強し始めて日が浅いとはいえ自分のアルゴリズム力の低さを露見してしまいました。問題文も今まで見てきたものとは異なる数学をメインに出題され数学力も足りないと感じています。まずは問題を自分の頭の中で分解してわかりやすい形にすることが必要です。
言語の勉強に加え数学の学習も必要だなと思います。
とりあえずは茶色コーダーを目指して次のコンテストに向け学習に取り組もうと考えています!