挨拶
こんにちは!今日は、デザインの参考を探している方に向けて、私が普段利用しているおすすめのWEBギャラリーサイトとデザイン本を紹介したいと思います。クリエイティブなアイデアを広げるための参考になること間違いなしです!海外のものが多いのは、WEBデザインは数をこなして覚えるものだと考えており数の多い海外が適していると感じているためです。
おすすめのWEBギャラリーサイト
1. Awwwards
Awwwardsは、優れたウェブデザインを評価し、表彰するプラットフォームです。世界中のデザイナーが投稿する最新のデザイン作品を閲覧することができ、インスピレーションを得るのに最適な場所です。
2. Behance
Behanceは、Adobeが運営するクリエイティブなポートフォリオサイトです。ウェブデザインだけでなく、グラフィックデザイン、イラスト、写真など、さまざまなジャンルの作品を見ることができます。ユーザーがプロジェクトを公開し、フィードバックを受け取ることもできるので、コミュニティとの交流も楽しめます。
3. Dribbble
Dribbbleは、デザイナーやクリエイターが自分の作品を共有するためのプラットフォームです。シンプルで美しいデザインが多く、UI/UXデザインのトレンドを追うのに役立ちます。気に入ったデザイナーをフォローすることで、継続的にインスピレーションを得ることができます。
4. SiteInspire
SiteInspireは、洗練されたウェブデザインのギャラリーサイトです。カテゴリ別に整理されているため、特定のデザインスタイルや業界に絞って検索することができます。クリーンでモダンなデザインを探している方におすすめです。
5. CSS Design Awards
CSS Design Awardsは、クリエイティブなウェブデザインを表彰するサイトで、ユーザーからの評価を受けて優れたデザインが紹介されます。新しい技術やトレンドを取り入れた作品が多く、デザインの最新情報をチェックするのに最適です。
おすすめのデザイン本
1. 『Don't Make Me Think』 by Steve Krug
ユーザーエクスペリエンス(UX)デザインの基本を学ぶための必読書です。シンプルで実用的なアプローチで、ウェブデザインを改善するためのヒントが満載です。
Amazonで見る
2. 『The Design of Everyday Things』 by Don Norman
デザインの原理と心理学を学べる一冊です。日常的な製品のデザインに関する洞察が豊富で、ウェブデザインにも応用できる概念がたくさん詰まっています。
Amazonで見る
3. 『Refactoring UI』 by Adam Wathan & Steve Schoger
UIデザインを改善するための具体的な方法を紹介する本です。美しいデザインを作るための実践的なテクニックが多数掲載されています。
公式サイトで購入
4. 『Design Systems』 by Alla Kholmatova
デザインシステムを構築するためのガイドブックです。統一感のあるデザインを作るための手法やツールについて詳しく解説されています。
Amazonで見る
5. 『Steal Like an Artist』 by Austin Kleon
クリエイティビティを高めるためのインスピレーションとアイデアを提供する本です。他のアーティストやデザイナーから学び、自分の作品に取り入れる方法について書かれています。
Amazonで見る
6. 『Webデザイン良質見本帳[第2版] 目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集』 by久保田 涼子
この本は、目的別にウェブデザインのアイデアを探すことができる実用的なガイドです。具体的な事例やデザインのポイントが豊富に紹介されており、すぐに使えるアイデアが満載です。実際のプロジェクトに応用しやすいので、実務での活用度も高い一冊です。
Amazonで見る
7. 『ノンデザイナーズ・デザインブック』 by Robin Williams
デザインの基本原則を学ぶための定番書籍です。非デザイナーにもわかりやすく、デザインの基本を理解するための実践的なアドバイスが満載です。デザインに自信がない方でも、読むことでデザインの基礎力を高めることができます。
Amazonで見る
まとめ
デザインのインスピレーションを得るためには、優れたウェブギャラリーサイトを活用し、参考になるデザイン本を読むことが大切だと考えています。Awwwards、Behance、Dribbbleなどのサイトで最新のデザインをチェックしながら、紹介したデザイン本で知識を深めていくと、クリエイティブなスキルが向上します。ぜひこれらのリソースを活用して、素晴らしいデザインを作り上げていきたいですね!
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!