LoginSignup
8
5

More than 3 years have passed since last update.

web入門(1) ~HTML入門~

Last updated at Posted at 2019-12-05

必要なもの

・Chrome

・VScode

それぞれChrome、VScodeで検索するとサイトが出てくるのでそこでダウンロードをしてください

はじめに

HTMLとはWebページを作成するための言語です。普段、皆さんが閲覧するWebページのほとんどはHTMLで作られています。HTMLはテキストをタグ付けしていき、ブラウザ(Chrome)などに読み込ませて動作させます。以下、例を挙げましょう。

sample.html

    <h1>HTML第一回</h1>
    <h2>プログラミング、始めました</h2>
    <h3>よろしくお願いします</h3>

h1などのhとは見出し(heading)を表し、後ろの数字で重要度(大きさ)を表します。こちらを動作させると、下のように表示されます。

img2.PNG

<どんなふうに表示させるか> 表示させたい文 </どんなふうに表示させるか>

といった形です。

では実際に皆さんで実践してみましょう。

HTMLの基本的な書き方

まずVisual Studio Codeを起動してください。左上の「ファイル」から「新規ファイル」を選択しましょう。このままHTMLを書き込んでもいいのですが、先に左上の「ファイル」から「名前を付けて保存」を選択し、ファイル名を「sample.html」として適当な場所(デスクトップがおすすめ)にHTMLファイルとして保存しましょう。(エディタ側では(ここではVisual Studio Code)まだ何についてのファイルか分からないため)
img6.PNG
img7.PNG
img5.PNG

Visual Studio Codeに戻って以下のような文章を打ちましょう。エディタ側はHTMLファイルだと認識してくれたので、自動で色を振り分けてくれると思います。終了タグには 「/」 (スラッシュ)のつけ忘れに気を付けましょう。

sample.html
<h1>HTML第一回</h1>
<h2>プログラミング、始めました</h2>
<h3>よろしくお願いします</h3>

では動作させてみましょう。ファイルを保存して(Ctrl + S)、Chromeで開きましょう。皆さんが作成したsample.htmlをダブルクリックしてください。

img8.PNG
※もしdemo.htmlが上のようなアイコンになっていない場合は、Chromeが既定のブラウザになっていません。詳しくは以下のリンクを参照してください。
[https://support.google.com/chrome/answer/95417?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja]

上手く表示されましたか?このようにHTMLを使えば簡単にWebページを作ることができます。

ではHTMLの構造について解説します。少しレベルアップしますが、頑張りましょう。HTMLとは基本的に以下のような入れ子構造で記述します。

sample.html
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>ここがタイトル</title>
</head>
<body>
 <h1>HTML第一回</h1>
 <h2>プログラミング、始めました</h2>
 <h3>よろしくお願いします</h3>
</body>
</html>

img9.PNG

上の画像を大雑把に説明すると<html>という大きなタグの中に<head>(設定、ページ上には表示されない)<body>(ページ上に表示される内容)が入っているという構造です。
先ほど記述した<h1>~~~</h1>などはbody要素に書くものだったのですね。このようにHTMLは各タグを入れ子にして記述していくので、コードが見やすくなるよう、インデント(字下げ)をしましょう。

これでHTMLの基本的な書き方や知識を学べました。次に様々なタグを具体的に紹介していきたいと思います。

タグについて

今度は様々なタグを使ってHTMLを記述してみます。先ほど書いたコードの内容と下の図を思い出しながら、覚えていきましょう。

img9.PNG

<head>~</head>の中に記述するもの

<meta>
<meta>タグは文書に関するデータを指定します。終了タグは必要ないので注意しましょう。
以下文字コードを指定した例
<meta charset="UTF-8">
<title>
タイトルタグで文字を挟むとその文字がタイトルになります。

<title>ここがタイトル</title>
img10.PNG
<link>
タグは外部ファイルを指定して読み込ませます。終了タグは必要ないので注意しましょう。
以下CSSファイル(style.css 後々やります)を読み込ませた例
<link rel="stylesheet"href="style.css">

<body>~</body>の中に記述するもの

<h〇></h〇>

<h1>見出しを表す、一番重要</h1>
<h2>二番目に重要な見出し</h2>
<h3>三番目に重要な見出し</h3>

img12.PNG

h1~h6まであります。見出しを表すタグなので、単純に大きい文字を表示するために使うのはやめましょう。

<p></p>

<p>pタグには主に本文や説明文を入れる</p>

img13.PNG

pはパラグラフの略です

<div></div>
div要素そのものに特別な意味はなく、単純に要素をまとめるために使う。

<div>
  <p>こうやって</p>
  <p>pタグをまとめた</p>
</div>

img14.PNG

<a></a>
aはアンカーを表し、Webサイトのリンクを貼る。

<a href="https://www.google.com">グーグルのリンク先</a>

img15.PNG

<img>
<img>は画像を表示する際に使用します。終了タグは必要ありません。

<p>サンプル画像です</p>
<img src="img/sample.PNG">

img16.PNG

きちんと画像が表示されましたね。

ところで、このimgタグの中のsrc="img/sample.PNG" や先ほどのaタグのなかのhref=”https://www.google.com” とは何なのでしょうか?

結論から言うとこれはimgタグの中のscr属性、aタグのなかのhref属性を指定しいる文です。
何を言っているのかわからないと思いますので、まずは”属性”について説明をします。
属性とは感覚的に言うと要素に ”詳細設定をつけるようなもの” と思ってください。
例えば先ほどの 

<a href="https://www.google.com">は
 a の href(参照するurl) は https://www.google.com です。

ということを意味し、
また、

<img  src="img/sample.PNG"> とは
 img の scr(画像の場所) は img/sample.PNGです。

といった感じです。

基本的に<○○の □□は="△△です">という感じで大丈夫です。

ここまで基本なタグを一通り紹介してきました。では、ここで一度演習をしてみましょう。以下の基本構造を使って各々自由にサイトを作ってみてください。
※画像を使う場合はHTMLファイルと同じ場所に画像を保存してください。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>タイトル</title>
  </head>
  <body>
    ページの内容(ここを自分で書いてみましょう)
  </body>
</html>
8
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
5