LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

Linux環境でnodebrewをインストールしてyarnを使えるようにするまで(メモ)

Last updated at Posted at 2020-01-24

はじめに

  • 手元でドキュメントとしてはまとめていたけれど,情報共有するのに少々不便だったので,メモ的なレベルで記載.
  • ほぼどこかで調べた情報なので,探せば似たような話はいっぱいある.

nodebrewとは

  • nodebrewは,node.jsのバージョン管理ツールで,phpにおけるphpenvやrubyにおけるrbenvなどのようにnode.jsのバージョンを気軽に切り替えられるようになる(もちろん,バージョンを切り替えたら依存パッケージも切り替わるので,それぞれのバージョンで管理が必要)
  • node.jsはバージョンの更新が多かったりもするので,使っておくと便利かも.(私見です.間違っていればご指摘ください)
  • Windowsの場合nodebrewは利用できないが,代わりにNodistというものがある.

なぜyarnなのか

  • 単なる好み.
  • npmのみを使う場合と比べて,コマンドが個人的に扱いやすかったという事情があり,自分が主導できるプロジェクトでは利用している.
  • この辺に良さそうな比較をしてくれている人がいる.yarnを選択する際に非常に助かった.

yarnをインストールするまで

1. Linuxへのnodebrewのインストール方法

  • 簡単
curl -L git.io/nodebrew | perl - setup

# ~/.bashrcに追記
export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH

# 設定反映
source ~/.bashrc

これだけ.

nodebrew help

などのコマンドできちんと表示されていれば問題なし.

2. node.jsをインストール

  • これも簡単
nodebrew install-binary [バージョン番号]

nodebrew use [バージョン番号]
  • 利用できるバージョンは, nodebrew ls-remote で確認できる.
  • また,インストール済みのバージョンは nodebrew ls
  • npmのインストールチェックは, npm -v などで確認.

3. yarnをインストール

npm -g install yarn

これだけ.

4. 最後に,yarnでglobalに入れたパッケージにアクセス出来るようにする.

  • ~/.bashrc に以下を追記しておく.
export PATH="$PATH:`yarn global bin`"

以上で完了!!

最後に

  • Vagrantだとちらほら問題があったりもするらしいけれど,そういう話はまたいずれ.(探せば色々出てくる)
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1