6
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Unityで見えない壁を設置する

Posted at

概要

ゲームを作る際に大人の都合で、それ以上進行して欲しくない時が多々あります。

進行してほしくない所が、画面内であれば、適当にオブジェクトを設置してしまえば良いのですが、

それが画面が見きれた場所である場合、一々Sprite等を設置するのは冗長です。

その際は、見えない壁を設置しちゃいましょう。
(※ここに書いてあるのはUnity2D前提で書いています。)

Create Emptyで空のゲームオブジェクトを生成する

Create -> Create Empty

20150331183904.png

これにBox Collider2Dのコンポーネントを追加します

20150331184245.png

やることはこれだけ、後は、同じBox Collider2Dのオブジェクトをぶつければ、衝突判定が発生して、それ以上進行できなくなります。

6
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?