0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

[来年度からプログラミング教育が必修化]小学生にお勧めのプログラミング学習サイトの紹介

Posted at

概要

この記事は来年度からプログラミング教育が始める小学生のお子さんを持つ保護者向けの記事になります。

こんにちは情報系専門学校一年次のYuumaと申します。
資格やプログラミングの勉強をする傍ら学校の先生が小学生向けのプログラミング教室を小学校や区役所で行っているのでそこにボランティアとして参加して積極的に小学生に対してプログラミングの楽しさを教える活動をしています。
一番最近だと9/23に世田谷区役所で開かれた2019 おやじと子どもフェスタでゲームを通して小学生にプログラミングの楽しさを知ってもらうイベントを開いたりしました。

##本題
どうやら来年度から本格的に小学校でプログラミング教育が実施されるらしいのと2018年の小学生の習い事ランキング一位がプログラミング教室だったそうなので小学生にも簡単にプログラミングの学習ができるサイトをいくつか紹介します。

Scratch(スクラッチ)

URL https://scratch.mit.edu/

一つ目に紹介するサイトはScratchというサイトです。

※ユーザー登録をしないでも利用できますが登録すると自分が作った作品を保存したり世の中に公開した利することができるので登録しておくといいかもしれないです。

Scratchというのは米国マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発したプログラミング言語学習環境で
命令が書かれたブロックを組み合わせることで画面のキャラクターを動かしたりしゃべらせたりするなどゲーム感覚でプログラミングを学ぶことができ子供たちがプログラミング学習が楽しいものだと知ってもらえることを目的としたサイトです。
image.png
上の画像は実際にScratchをやっているときの画面です。

このプログラムではプログラムを開始する緑の旗を押すと猫のキャラクターが「こんにちは」と言ってくれるプログラムです。

命令がブロックに書いてあるので初めての方でも簡単に理解できると思いますし実際に私が小学生に教えに行ったときも少し説明しただけでほとんど触ったことのない子供でも簡単に命令を組み合わせてゲームを作っていました。

また、画面では漢字が入っている『日本語』を言語として設定していますが漢字がまだ理解できない子供向けにすべての命令がひらがなで書かれた『にほんご』を言語として設定することもできます。

プログラミングを視覚的に理解することができるのでプログラムの勉強を始めるのには一番向いているんじゃないかなと思います。

個人的に一番お勧めしたいサイトです。

code.org

URL https://code.org/

こちらもScratchに似たブロックを組み合わせてプログラミングをできるサイトです。
私が実際に小学生に教えたのはこのサイトの『MinecraftのHour of Codeチュートリアル
というカリキュラムでした。このカリキュラムでは人気ゲームMinecraftの世界観をベースにキャラクターを[まえにすすむ][みぎにまわる][ひだりにまわる]といった命令を持つブロックを組み合わせてキャラクターを動かし画面上にいる羊に近づいて毛を刈ったり敵を避けながら家に帰るといった課題をクリアしていくものになります。
image.png
上の画像は実際に私がMinecraftのHour of Codeチュートリアルをやっている画面です。
画面右側のスペースに前に進むといったブロックを置くことで左側の画面の中のキャラクターが命令道理に動いてくれます。
このカリキュラムでは全13ステージ+ボーナスステージ1ステージの14ステージでこれを全部クリアするとプログラミングの基礎的な要素である

  • 上から下に順番に命令を実行していく順次構造の概念
  • 一定回数決まった命令を繰り返すループの概念
  • もし○○なら××する~といった条件によって命令を変える分岐の概念
    を簡単に理解することが可能です。

Scratchよりもできることが制限されている反面プログラムの理解に特化しているのでプログラミングの基礎をしっかり固めておきたい子にはScratchよりもこちらの方がお勧めかなと思います。

またこのサイトでは紹介した『MinecraftのHour of Codeチュートリアル』の他にも様々なコースがあり4歳~18歳までと幅広い年齢層に向けたカリキュラムが存在するので気になった方はやってみるといいでしょう。

おわりに

この記事を通してプログラミングがよくわからないものというイメージから面白いものというイメージに変わる子がいればうれしいなぁと思います。

今回は時間とか気力とかの都合で二つのサイトしか紹介できませんでしたがまだまだ紹介したいサイトはあるので気が向いたときに更新していくって形でやっていこうかと思います。

あと若干疲れた状態でこの記事書いているので誤字やわかりにくい表現等あると思いますので気になった点や指摘できる点があったらコメントで言ってくれればすぐに直します。

この記事が少しで良いなって思ったらいいね押していってくれるとモチベーションの維持につながるのでよろしくお願いします。m(__)m

0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?