7
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【悪戦苦闘】GCEとDockerでLaravelをインストール〜7つのステップで料理〜

Last updated at Posted at 2019-07-25

こんにちは。開発環境の構築ってどうしようもなく面倒くさいですよね。慣れない中、Google Compute Engine(GCE)とDockerでLaravelをインストールしましたが、大変苦戦しました。

この記事を見れば、GCEでVMインスタンスを立て、Laravelの初期画面表示・マイグレーションするところまで完了できます。

モチベーションはクラウドでの開発環境構築です。

想定読者はこんな方々

想定される読者は以下の方々です。

  • GCEで開発環境を構築したいけどよくわからない人💪
  • Docker学習中の人💪
  • Laravelの開発環境を構築したい人💪
  • ローカルPCの環境構築を抜け出したい人💪

インストールする環境

  • MySQL:8.0.17
  • Laravel:5.8.29
  • Docker:19.03.0
  • PHP:7.2.20

記事の構成

今回の記事の構成は以下の通り、7つのステップで進めていきます。

  1. VMインスタンスを作成する
  2. SSHで接続してみる
  3. より簡単にSSH接続をする
  4. Dockerをインストールする
  5. Gitをインストール
  6. Dockerを使ってLaravelの開発環境を構築する
  7. MySQLとの接続をしよう

#ステップ①:VMインスタンスを作成する
GCE上でVMインスタンスを作成します。

VMインスタンス>インスタンスを作成を押下します。

image.png

VMインスタンスはひとまず、以下の形で設定しました。

  • 名前:dev-laravel
  • リージョン:us-central1(アイオワ)
  • ゾーン:us-central1-a
  • マシンタイプ:n1-standard-1(1 vCPU、3.75 GB メモリ)
  • アクセス スコープ:デフォルトのアクセス権を許可
  • ファイアウォール:「HTTP」「HTTPS」どちらもチェック

image.png

作成を押して完了です。

#ステップ②:SSHで接続してみる
(参照:GCPにSSHで接続する方法 | エンジニアの眠れない夜

ローカルのパソコンからSSHで接続してみましょう!以下を実行して秘密鍵・公開鍵を作成します(<user_name>は適宜置き換えます)。

$ cd ~/.ssh
$ ssh-keygen -o -t rsa -C "<user_name>" -b 4096

公開鍵の中身をコピーします。

$ cat ~/.ssh/id_rsa.pub
ssh-rsa <hoge>== <user name> #ssh~からコピー

GCPのVMインスタンス一覧から、先ほど作成したインスタンスを選択します。「SSHキーが0個あります」という表示がある箇所をクリックして、公開鍵の中身をペースト・保存します。

image.png

以下のコマンドを実行して接続できるか確認します。

$ ssh user_name@インスタンス外部IPアドレス -i 秘密鍵のパス

#ステップ③:より簡単にSSH接続をする

ステップ②の最後のコマンドを調べながら実行するのは面倒なので、configファイルに接続情報を入力し、より簡単にSSH接続できる状況を整えましょう。

$ vi ~/.ssh/config

config画面が表示されるので、以下の情報を入力します。

Host 任意の接続名(インスタンス名などわかりやすい名前)
HostName VMインスタンスの外部IP
User ユーザ名
Port ポート番号(22)
IdentityFile 鍵へのPATH(例えば~/.ssh/id_rsa)

Hostを仮にdev-laravelと入力したならば、以下のコマンドでGCPにログインできます。

$ ssh dev-laravel

ステップ④:Dockerをインストールする

(参照:[GCEのVMインスタンス作成からDockerの利用開始まで - Qiita] (https://qiita.com/kyohmizu/items/5f1929a2e949a9fa0da8))

SSHでVMインスタンスに接続したので、Dockerをインストールしましょう!Dockerの詳しい概要・仕組みは、こちらの記事がわかりやすかったです。

以下インストール方法です。

[user@docker-sample ~] $ curl -fsSL https://get.docker.com -o get-docker.sh
[user@docker-sample ~] $ sudo sh get-docker.sh

Docker-machineをインストールします。

[user@docker-sample ~] $ curl -L https://github.com/docker/machine/releases/download/v0.16.1/docker-machine-`uname -s`-`uname -m` >/tmp/docker-machine && chmod +x /tmp/docker-machine && sudo cp /tmp/docker-machine /usr/local/bin/docker-machine

Docker-composeをインストールします。

[user@docker-sample ~] $ sudo curl -L "https://github.com/docker/compose/releases/download/1.24.1/docker-compose-$(uname -s)-$(uname -m)" -o /usr/local/bin/docker-compose
[user@docker-sample ~] $ sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose

Dockerのインストールに成功したら、バージョン確認をします。

[user@docker-sample ~] $ sudo docker version
   Client:
       Version:           18.09.8
       API version:       1.39
       Go version:        go1.10.8
       Git commit:        0dd43dd87f
       Built:             Wed Jul 17 17:41:13 2019
       OS/Arch:           linux/amd64
       Experimental:      false
      
      Server: Docker Engine - Community
       Engine:
        Version:          18.09.8
        API version:      1.39 (minimum version 1.12)
        Go version:       go1.10.8
        Git commit:       0dd43dd
        Built:            Wed Jul 17 17:07:25 2019
        OS/Arch:          linux/amd64
        Experimental:     false

#ステップ⑤:Gitをインストール
(参照:github - How to Install git in google compute engine? - Stack Overflow

apt-getパッケージをアップデートします。

[user@docker-sample ~] $ sudo apt-get update
[user@docker-sample ~] $ sudo apt-get install git

以下のコマンドを入力すると/usr/bin/gitという表示が出るので、ここまで来たら完了です。

[user@docker-sample ~] $ which git
/usr/bin/git

#ステップ⑥:Dockerを使ってLaravelの開発環境を構築する
(参照:[Docker環境でLaravelを構築するまで、わずか15分。 - Qiita] (https://qiita.com/hosono/items/dd404f3f074722ef989d))

それでは、インストールしたDockerを使ってLaravelの開発環境を構築しましょう!まずは、作業ディレクトリを作成します。

[user@docker-sample ~] $ mkdir dev-laravel
[user@docker-sample ~] $ cd ~/dev-laravel

今回はLaradockというものを使います。LaradockはDocker上で動作するPHP開発環境で、便利なDockerイメージをサポートしています。

早速、Laradockをクローンします。

[user@docker-sample ~] $ git clone https://github.com/Laradock/laradock.git

.envファイルを作成します。

[user@docker-sample ~] $ cd laradock/
[user@docker-sample ~] $ cp env-example .env

nginxの設定ファイルを編集します。

[user@docker-sample ~] $ cd nginx/sites
[user@docker-sample ~] $ cp default.conf default.conf.bak
[user@docker-sample ~] $ cp laravel.conf.example default.conf
[user@docker-sample ~] $ vi default.conf

root /var/www/laravel/publicの箇所をroot /var/www/app01/publicに変更して保存します(あとでDockerのプロジェクトの名称を「app01」にするため、設定を変更しています)。

さぁ、ここでDockerコンテナを立ち上げましょう。nginxとphp-fpmが構築されたサーバーを立ち上げます(かなり時間がかかります)。

[user@docker-sample ~] $ cd ../..
[user@docker-sample ~] $ sudo docker-compose up -d nginx mysql phpmyadmin redis workspace

コンテナが立ち上がっているかどうかを確認します。

[user@docker-sample ~] $ sudo docker-compose ps

StateがUPになっていればOKです。

自動的にLinuxコンテナもセットアップされているので、workspaceにログインします。

[user@docker-sample ~] $ sudo docker-compose exec workspace bash

/var/www#というディレクトリに入るので、ここで以下のコマンドを打ちます。

[root@~:/var/www#] composer create-project laravel/laravel app01

ここでLaravelの初期画面を表示しようとすると、パーミッションエラーが返ってきます(参照:[Laravelでエラー The stream or file "/var/www/html/laravel_pj/storage/logs/laravel-2018-04-06.log" could not be opened: failed to open stream: Permission denied / エラーサーチ] (https://error-search.com/error-post/detail/175/Laravel%25E3%2581%25A7%25E3%2582%25A8%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25BC%25E3%2580%2580The%2Bstream%2Bor%2Bfile%2B%2522%252Fvar%252Fwww%252Fhtml%252Flaravel_pj%252Fstorage%252Flogs%252Flaravel-2018-04-06.log%2522%2Bcould%2Bnot%2Bbe%2Bopened%253A%2Bfailed%2Bto%2Bopen%2Bstream%253A%2BPermission%2Bdenied))。

これは、laravel.logに書き込む際、権限がないためエラーになります。解消するには、プロジェクト直下のstrageディレクトリの権限を変更する必要があります。Workspaceにログインしたまま以下のコマンドを打ちましょう。

[root@~:/var/www#] cd app01/
[root@~:/var/www/app01#] chmod 777 -R storage/

さぁ、Laravelの初期画面を表示させましょう!VMインスタンスの「外部IP」をコピペしてブラウザでアクセスします。Awesome!

image.png

ステップ⑦:MySQLとの接続をしよう

(参照:[Laravelのphp artisan migrateでSQLSTATE{HY000} {2002} Connection refusedが返る - Qiita] (https://qiita.com/coldsleep6666/items/506fd6a92ff29aee90bb))
(参照:【2019年2月】Laradockの初期環境設定方法 - Qiita

ここで、Workspaceにログインしたまま、マイグレーションを試みます。すると、エラーが表示されて先に進めません。

[root@~:/var/www/app01#] php artisan migrate
Illuminate\Database\QueryException  : SQLSTATE[HY000] [2002] Connection refused (SQL: select * from information_schema.tables where table_schema = homestead and table_name = migrations and table_type = 'BASE TABLE')
 				 
Exception trace:
1   PDOException::("SQLSTATE[HY000] [2002] Connection refused")
 				/var/www/app01/vendor/laravel/framework/src/Illuminate/Database/Connectors/Connector.php:70
2   PDO::__construct("mysql:host=127.0.0.1;port=3306;dbname=homestead", "homestead", "secret", [])            /var/www/app01/vendor/laravel/framework/src/Illuminate/Database/Connectors/Connector.php:70

これは.envファイルを修正していないために生じるエラーです。laradock側とapp01側の.envファイルの設定を合わせる必要があります。今回はひとまず、MySQLに登録されているdefaultデータベース・ユーザーにログインする形にしてみます。それでは、Workspaceからexitし、laradock側の.envファイルを確認します。

[user@docker-sample ~] $ vi .env
		 
MYSQL_VERSION=latest
MYSQL_DATABASE=default
MYSQL_USER=default
MYSQL_PASSWORD=secret
MYSQL_PORT=3306
MYSQL_ROOT_PASSWORD=root
MYSQL_ENTRYPOINT_INITDB=./mysql/docker-entrypoint-initdb.d

今度はapp01側の.envファイルを修正します。laradock側の設定と合うように、以下の通り修正します。

[user@docker-sample ~] $ sudo vi ../app01/.env
 			 
DB_HOST=mysql
DB_DATABASE=default
DB_USERNAME=default

これで、.envファイルの修正は完了です。ただ、実はこの修正だけで進めると、SQLSTATE[HY000] [2054]エラーが出てしまいます(参照:phpからMySQL 8.0へPDOで接続時「SQLSTATE{HY000} {2054} The server requested authentication method unknown to the client」 - Symfoware)。

原因は、PHPの接続ライブラリがcaching_sha2_passwordに対応していないためです。MySQL 8.0のデフォルトの接続方式はcaching_sha2_passwordとなっているため、これを変更する必要があります。

laradockディレクトリからrootユーザーでMySQLへのログインを試みます。mysql>の表示が出れば、ログイン完了です。

[user@docker-sample ~] $ sudo docker-compose exec mysql mysql -uroot -proot
mysql>

以下のコマンドを入力して、各ユーザーの接続方式を確認してみましょう。

mysql> SELECT user, host, plugin FROM mysql.user;
+------------------+-----------+-----------------------+
| user             | host      | plugin                |
+------------------+-----------+-----------------------+
| default          | %         | caching_sha2_password |
| root             | %         | caching_sha2_password |
| mysql.infoschema | localhost | caching_sha2_password |
| mysql.session    | localhost | caching_sha2_password |
| mysql.sys        | localhost | caching_sha2_password |
| root             | localhost | caching_sha2_password |
+------------------+-----------+-----------------------+

接続しようとしているdefaultの接続方式がcaching_sha2_passwordであることを確認しました。これをmysql_native_passwordに変更します。

mysql> ALTER USER 'default'@'%' IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY 'secret';

接続方式を確認します。

mysql> SELECT user, host, plugin FROM mysql.user;
+------------------+-----------+-----------------------+
| user             | host      | plugin                |
+------------------+-----------+-----------------------+
| default          | %         | mysql_native_password |
| root             | %         | caching_sha2_password |
| mysql.infoschema | localhost | caching_sha2_password |
| mysql.session    | localhost | caching_sha2_password |
| mysql.sys        | localhost | caching_sha2_password |
| root             | localhost | caching_sha2_password |
+------------------+-----------+-----------------------+

mysql_native_passwordへの変更が確認できました。
exitでMySQLを抜け出し、再度Workspaceにログインしましょう。

[user@docker-sample ~] $ sudo docker-compose exec workspace bash

ログインできたら、マイグレーションしてみます。

[root@~:/var/www#] cd app01/
[root@~:/var/www/app01#] php artisan migrate
Migration table created successfully

できました!!

7
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?