5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ソフトウェアテストの小ネタAdvent Calendar 2024

Day 11

QAの多様な役割を活かす:特化型チーム編成のすすめ

Last updated at Posted at 2024-12-10

この記事はソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2024 11日目の記事です。

皆さんは、QA業務と聞いてどんな活動を思い浮かべますか?
テスト、プロダクトやプロセスの改善提案、テスト自動化、メトリクスの分析、品質文化の醸成などなど...その回答は十人十色ではないでしょうか?

そんな幅広い活動であるQA業務だからこそ「何かに特化してみては?」というのがこの記事で述べたいことです。


筆者は今、6人のQAチームのマネージャーをやっています。
マネージャーのお仕事は「チームの価値の最大化」であり、
そのために普段から「メンバーの強みの活かし方」について度々考えます。

この人はどういうところに強みを持っていて、
それをどう生かせばこの人の価値を発揮できるか...。
それぞれの持つ強みを最大限引き出すことで、チームとしての価値も最大化できると思っています。

(そう考えると、マネージャーという仕事にはプロデューサー的な側面もあるんだなぁと思ったりします)

そしてこの特化した領域のことを、筆者は「役割」と呼んでいます。


ここで、筆者のQAチームメンバーの役割について一例を挙げてみましょう

  • UI/UXデザインに特化した(個人でWebページのUI/UXデザインもやっている)人
    • デザイナーさんのMTGやslackに参加し、デザインレビュー観点を吸収
  • ドメイン知識に特化した人
    • 豊富な知識を活かして、チーム内の「わからない」を華麗に解決
    • QAチーム内だけでなく、他職種の方からも仕様を聞かれているほど
  • ドキュメント化に特化した人
    • 見聞きした情報はとにかくドキュメントに!
    • 蓄積されたナレッジが、PJ全体に活用されています

などなど、こんな役割があります。


個人的な意見ですが、チーム全体の能力がバランスよく整っているとした場合、
「全員がバランス型」よりも 「それぞれが異なる分野に特化している」方が理想的だと思います。
その方が、各メンバーの強みが特定の状況で効果的に生かされ、より大きな価値を発揮できるからです。


多岐にわたるQAの活動。
その広がりの中で、方向性を明確にしながら進むことは重要だと思います。
何か一つ特定の領域を見つけ、その強みをさらに磨いていくことで、
新たな価値を生み出すことができるのではないでしょうか。

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?