1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

QAの価値創造力を捉え直してみる

Posted at

「開発案件がない中でQAはどのようにして価値を発揮できるだろうか」

これについて考えてみたので言語化してみる。

QAの本質は「あるものを良くすること」だと考えている。
(他にもあると思うが、それは一旦置いといて。)
その1つの手段としてのテストなわけだが、
テストフェーズや開発工程によってテスト対象は変わる。
状況により、あらゆる成果物がテスト対象となりうる。

そして世の中に存在するあらゆるサービスは
「課題(負)の解消」か「更なる付加価値」の役割を担っていると思う。
マイナスを埋めるものかプラスをもたらすものか、
どちらにしても「人の暮らしを豊かにする」ものである。

少し話が逸れたけど、
ある時は開発ビルド、ある時はUIUXデザイン案、ある時は要件定義書など、
あらゆるものがテスト対象になりうると書いた。
そして前述の「サービスが担う役割」を踏まえると、1つの説が思い浮かぶ。

究極のテスト対象は「人の暮らし」ではないだろうか?

開発工程も、PJも、会社という枠組みすらも飛び越えて
「人の生活そのもの」をテスト対象とし、そこに潜むバグを見つけ、取り除く活動をする。
これはつまり、プロダクト開発そのものと言っていい。

開発案件がない中でQAはどのようにして価値を発揮するか、
その答えは「QA自らプロダクトを作る」ことだと思う。
そしてそれは近い将来、AIの台頭によって無理な話ではなくなるような気がしている。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?