0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

自分の人生のテーマ みたいなものが言語化できたので書いてみる

Last updated at Posted at 2025-02-18

僕の人生のテーマは「何かを良くすること」だと思う

きっかけは「自分の取扱説明書」を作ったこと。その時にこんなことを書いた。

「質が良い」状態と、そこに至るまでのプロセスが好きです。
(部屋が片付く、モノがきれいになる、健康的な体になる、プロダクトが正常に動く等)
だからQAをやっています。

平たく言うと「何かを良くすること」が好きなんだなぁと。
そして、この軸で自分が普段やっていることを振り返ると、
どれも何かを良くする活動だと言えそう、ということに気づく。

【やっている事】

  • QAという仕事
    • テスト業務においては、プロダクトやプロセスを良くすること
    • マネジメントにおいては、メンバーのスキルやマインド、そしてチームを良くすること
  • 筋トレ
    • 重量や回数を伸ばす。体つきを良くすること
  • 習慣作り:年間で1つ習慣を作る活動
    • 人生そのものを良くすること
      • 「良い習慣が良い人生を作る」と言う学生時代の教えに基づいている
      • ちなみに実績は以下
        • 2022年:ストレッチ
        • 2023年:読書
        • 2024年:英語学習
        • 2025年:ランニング&家計簿をつける

余談だけど、革やデニムのエイジングが好きだったり、
錆びたナイフや時計、機械などを修理してピカピカする動画を頻繁に見るのも
何かが良くなっていくことが好きだから、なのかもしれない。

「何かを良くする」というのは、アクションや行動に結びつけやすい具体性、
かつあらゆる場面に適用できる汎用性があり、我ながらいい塩梅だと思っている。

というわけで自分の人生をいま言語化するなら「何かを良くすること」である。
このテーマも、どんどん見直して良いものにしていきたいところ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?