1
0

More than 1 year has passed since last update.

LPIC Level 1(1日目)

Posted at

初めに

LPICの試験の勉強をしていて、勉強したものをまとめています。
ご指摘等ございましたらご教授下さい。

Linuxとオープンソース

1-1 OSとは?

OSとはオペレーションシステムの略で、基本ソフトウェアで、人間でいう脳にあたる部分です。
アプリケーションは応用ソフトウェアで、ソフトウェアとはOSとアプリケーションに分かれます。
普段使っているブラウザや音楽プレーヤなどはアプリケーションです。
しかし、OSはアプリケーションとハードウェアとの間で様々な仕事をしてくれます。
代表的なOSはLinux、Windows,macOS,UNIXなどがあります。

1-2 Linuxについて

OSの中核の部分のことをカーネルと言います。
カーネルはプログラムのプロセス処理、メモリ処理、ファイルシステム処理、ネットワーク処理、デバイス処理などを担当する車で言うところのエンジンのようなものです。しかし、車がエンジンだけでは動かないのと同じようにOSもカーネルだけでは上手く動きません。なので、他のサポートを組み込むことで、OSが成り立っています。これをディストリビューションと言います。

代表的なディストリビューションとしてはRed Hat系ディストリビューション、Debian系ディストリビューション、とその他に分かれます。

Red Hat系

Red Hat Linuxをベースに開発されています。

・Fedora

これは元々のRed Hat Linuxという無償のディストリビューションを公開していましたが、
その後継となるディストリビューションです。
半年に1度新版がリリースしています。

・Red Hat Enterprise Linux

Fedoraの成果を取り入れたものです。有償であり、安価ではないが、
レッドハット社のサポートを受けることができます。

・CentOS

RHELのオープンソースソフトウェアを元に作られた無償ディストリビューションをRHELクローンOSと言うが、その中でも有名なのがCentOSです。RHELと100%の互換性を持っていて、人気があります。

Debian系ディストリビューション

主に開発しているのが、Debian GNU/Linuxです。これをベースに開発されています。

・Ubuntu

これは個人ユーザの間で高い人気の無償ディストリビューションです。
初心者に配慮もしています。

・Linux Mint

Ubuntuから派生したディストリビューションで、使いやすいOSを目指して開発されています。

・Raspbian

ラズベリーパイなどで有名なDebian GNU/Linuxをベースに作られたものです。

● Linuxの特徴

・ UNIXライクなOS

UNIXと似ているが、同等の動作をするようにゼロから作り上げられた独自のOSです。

・ 多彩なディストリビューション

多くのディストリビューションがあるが、その反面、初心者は混乱を招く場合もあります。

・ 多彩なプラットフォーム

OSが動作するハードウェアをプラットフォームと言います。
Linuxはとても幅広いハードウェア上で動作します。

・無償で利用可能

無償で利用できるOSはLinuxだけではないが、最も人気があります。

・最適なシステム構成が可能

システムに合わせて機能を細かく調整できます。
また、自由度の高いカスタマイズができます。

● Linuxを利用できる領域

・ ネットワークサーバ
・ 組み込み機器
・ パソコン
・ 大規模システム

● オープンソース

Linuxはソースコードが完全に公開されていて、誰でも読むことができ、
修正したり、機能を追加したり、開発に参加したりできます。
これをオープンソースと言います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0