34
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

クソアプリAdvent Calendar 2018

Day 15

STOPボタンが出たら、なるべく瞬時に押すゲームを作りました

Last updated at Posted at 2018-12-15

クソアプリアドベントカレンダー 15日目を担当します!@Yuta_Fujiwaraです。

STOPボタンが出たら、なるべく瞬時に押すゲームを作りました

STOP CLOCK
https://stopclock.netlify.com

img.png

STOP CLOCKのイメージ

ezgif-3-75238a8e8b7b.gif

TOP

スクリーンショット 2018-12-15 8.05.51.png

殿堂入り画面

スクリーンショット 2018-12-15 8.10.14.png

STOP CLOCKの概要

個人開発が趣味で『なんとかCLOCK』というシリーズモノを作る癖があり、そのシリーズの第4弾です⏰

  • 1分間に1回STOPボタンが出てくるので、そのボタンをなるべく速く押してね!
    という、ゲームです。
  • 速く押した人10名まではデイリーの殿堂入りとして、名前とアイコンを残すことができます。
  • 参加している人数もリアルタイムでわかります。
  • STOPボタンが出る前に押したらSTOPボタンが出ません(連打禁止)

自分でも作りながら何が面白いのかわからなくなってきたので、親友に見てもらったら『何が面白いの理解できない』と言われたので、これは本当のクソアプリかもしれません...。みなさんも使ってみて感想を呟いてください🙇‍♂️

使っている技術

STOP CLOCKは以下の技術を採用しています。

  • Netlify - ホスティング
  • Firebase - データストア
  • Vue.js - フロントエンド
  • SemanticUI - UI
  • Gitlab - バージョン管理

システム構成

システム構成についてはサーバレスな構成にしてみました。

システム構成.png

新しく使ってみた技術 - Netlify

今回はホスティングにNetlifyを使ってみました。

CI自動化が簡単

Gitlabとも連動しており、pushされたイベントをトリガーにして、自動でリリースしてくれるCI周りの設定もとても簡単で驚きました。

無料で使える

Gitlab×Netlifyで無料でサービスを公開できて、しかもバージョニングもできるという、開発者に優しい世界が出来上がってますね。本当にありがたいです。

独自ドメイン、SSLなども無料で設定することができます。

参考にした資料

Netlifyについては技術書店で@nabettuさんが書かれた『ゼロから始めるNetlify』を読んで勉強させてもらいました🙏(とてもわかりやすかったです!)

まとめ

みなさんもSTOPボタンを押して殿堂入りを目指してみてください!
そしてツイートしていただけるとうれしいです🙏

よろしくお願いします!

STOP CLOCK
https://stopclock.netlify.com

34
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
34
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?