2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

AWSのマルチアカウント構成について

Posted at

はじめに

  • AWSが推奨しているマルチアカウント構成について改めて記事にしてみました

マルチアカウント構成とは

AWSが推奨しているアカウント構成になります
アカウントとユーザーについての違いはこちら

例としてWebアプリケーションをdev・stg・prod環境と分けて構築するケースで考えます

シングルアカウント構成の場合

  • アカウントは一つ
  • ユーザーが利用するマネージメントコンソールのURLも一つ
  • 各AWSリソースに対してタグや名前で区別する

メリット

  • AWSサポートに加入する場合1アカウントで全てのリソースに対する具体的な質問ができる

デメリット

  • 命名やタグ付けでの区別なのでミスが発生する可能性がある
    • devを止めようとしたらprodを止めてしまったなど
  • 請求が一つになるため、どの環境でいくらぐらい利用しているかの内訳が分かりにくい
    • 企業によってはまとめることがメリットの場合もありますが。。
    • AWS Control Towerを利用すれば、請求をまとめつつマルチアカウント構成にできます

イメージ

マルチアカウント構成の場合

  • アカウントを環境ごとに作る
  • ユーザーが利用するマネージメントコンソールのURLが環境ごとに分かれる

メリット

  • アカウントが環境ごとに分かれるためシングルアカウント構成に比べて事故が起きにくい
  • リソースを作って試したい場合にdev環境を利用するなど、用途ごとに使い分けができる
  • アカウント毎に請求が来る

デメリット

  • アカウント毎にAWSサポートに加入する必要がある
  • 環境ごとにマネージメントコンソールのURLが異なるため切り替えが多少煩雑

イメージ

まとめ

ざっくりではありますが、マルチアカウント構成について書いてみました。誰かの参考になれば幸いです🙏

環境ごとにマネージメントコンソールのURLが異なるため切り替えが多少煩雑

こちらについてもIAM Identity Center(旧SSO)AWS Organizationsを設定すれば解決することができます。
また、上記2つを内包したAWS Control Towerを使うのが個人的には一番早い&楽だと思うのでそちらについても記事にしたいと思います。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?