0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Fx0 で vintageJS を使ってみたい

Posted at

■はじめに

jQuery のプラグインの vintageJS でもエフェクトを掛けられるみたいなので試してみました。

■vintageJS

vintageJS の公式サイトでエフェクトの確認が出来ます。

vintage, sepia, greenish, reddish と 自分で自由にパラメータを設定できるカスタムがあります。

エフェクト無し
lena_normal.jpg

vintage
lena_vintage.jpg

greenish
lena_greennish.jpg

カスタム
lena_custom.jpg

■jQuery を Firefox OS で動かしてみる

ボタンをクリックするとテキストの「表示/非表示」を行う、Hello World的なアプリを作成してみました。

jQuery のサイトから jquery-2.1.3.min.js を DL し、アプリを作成。

単純なコードなので一部のみ抜粋。

index.html
<script src="jquery-2.1.3.min.js"></script>

....

<body>
  <button id="btn_show_text">Show</button>
  <button id="btn_hide_text">Hide</button>
  <p style="display: none">Hello</p>
</body>
app.js
$(function () {

  $("#btn_show_text").click(function () {
    $("p").show();
  });

  $("#btn_hide_text").click(function () {
    $("p").hide();
  });

});

作成したコードを Fx0 にインストールしてみる。

jquery.jpg

ちゃんと動きました!

次は、 vintageJS でエフェクトを掛けてみたいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?