【開発日記 5日目】UI/UXデザインの改良を進めています!
こんにちは!群馬県ローカルイベント発見アプリを開発中の🐮です!
今日は開発5日目の取り組みについてまとめました。テーマは「使いやすさを追求したUI/UXデザインの検討(その2)」です。
本日の作業内容
1. 主要画面のワイヤーフレーム作成 ✍️
アプリのトップページ、イベント一覧、詳細ページ、マイページといった主要画面のワイヤーフレームを作成しました。
紙とデジタルツールを併用しながら、ユーザーが直感的に操作しやすいデザインを意識しています。
- 初めてのワイヤーフレーム作成で手間取りましたが、設計作業は新たな発見が多く、とても楽しかったです。
2. 画面遷移図の設計 🚦
ユーザーがアプリ内をスムーズに移動できるよう、画面遷移図を設計しました。
特に以下の操作性を重視しています。
- イベント情報から詳細ページへのシームレスな遷移
- マップ表示とリスト表示の直感的な切り替え
遷移図を描くことで、ユーザーがどのようにアプリを使うかを具体的にイメージできました。
3. ユーザビリティ向上の工夫 💡
ユーザビリティを高めるため、以下の点にこだわりました。
- 重要なボタンを指が届きやすい位置に配置
- 視認性の高いフォントサイズやカラーを選定
- 余計な要素を排除し、シンプルで見やすいレイアウトを追求
ユーザー目線で考えることで、これまで見えていなかった課題にも気づけました。
現在の進捗状況
アプリ開発は以下のステップまで進んでいます:
- 基本機能の要件定義と仕様策定:完了 ✅
- デザインコンセプトの確立:完了 ✅
- 主要画面のワイヤーフレームと画面遷移図の完成:完了 ✅
アイデアが具体的な形になりつつあり、とても嬉しいです!しかし、まだまだ改善の余地があるので引き続き頑張ります。
今日の学びと反省
今日の学び 📚
-
ワイヤーフレーム作成の重要性
デザイン前に詳細なワイヤーフレームを作成することで、全体像が明確になり、後の工程がスムーズに進みます。 -
ユーザー目線の大切さ
「自分が使うならどう感じるか?」という視点を持つことで、使いやすさが向上しました。 -
細部への配慮が全体の品質を左右する
ボタン配置や配色などの細かな工夫が、使い心地に大きな影響を与えることを実感しました。
反省点 😓
-
時間配分の見直し
ワイヤーフレーム作成に時間がかかりすぎました。作業効率を上げる方法を検討する必要があります。 -
休憩を忘れがち
集中しすぎて疲労感が溜まりやすくなりました。適度に休憩を取り入れることが重要ですね。
次の目標 🚀
明日は、以下のタスクを進める予定です。
- 作成したワイヤーフレームを基に、より詳細なプロトタイプを作成
- プロトタイプを使用して、実際の操作感をテスト
- 必要に応じてワイヤーフレームやプロトタイプを修正
これからも、群馬県を盛り上げるためのアプリ開発を全力で進めていきます!
応援やフィードバックをいただけると嬉しいです。ぜひX(旧Twitter)やコメントで感想をお聞かせください!