0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Tasker】自分が主に使用しているTaskerプロフィールの備忘録

Posted at

自分が主に使用しているTaskerプロフィール、タスクの備忘録です。名前はけっこう雑につけてます。順不同。

1、自宅にいるかの判定

他のプロフィールで使う用の変数。
名前は何でもいいが、他のプロフィールで使えるようにするため変数名は大文字から始める。
GPSだと電力消費が大きいらしいので、自宅WiFiのSSIDで判定する。

## プロフィール:Stay_home
・条件1:状態>ネット通信>WiFi接続
    →SSID:自宅のwifi
・条件2:状態>変数>変数の値
    →条件:%Stay_home が等しくない(!=) 1

## タスク:stay_home
・タスク1:変数>変数を設定
    →名前:%Stay_home
    →これに:1
## プロフィール:not_Stay_home
・条件1:状態>ネット通信>WiFi接続
    →SSID:自宅のwifi
    →反転:チェックを入れる
・条件2:状態>変数>変数の値
    →条件:%Stay_home が等しい(==) 1

## タスク:not_stay_home
・タスク1:変数>変数を設定
    →名前:%Stay_home
    →これに:0

2、端末を振って次の曲へ

通常使用時に曲がかかっても困るので、有線イヤホンかBluetoothを接続しているときのみに限定。
基本的にスクリーンがオフのときには動作しないが、移動中に勝手に変わられても困るのでむしろ良い。画面オフでも動いてしまう場合は条件:状態>画面>画面の状態→次の値である:オフで明示することもできる。

## プロフィール:ネクスト(イヤホン)
・条件1:イベント>センサー>シェイク
    →軸:左右方向
    →感度、継続時間:お好みで
・条件2:状態>ハードウェア>ヘッドホン接続
    →種類:どれでも

## タスク:ネクスト
・タスク1:メディア>メディア操作
    →コマンド:次へ
## プロフィール:ネクスト(bluetooth)
・条件1:イベント>センサー>シェイク
    →軸:左右方向
    →感度、継続時間:お好みで
・条件2:状態>ネット通信>接続中のBluetooth
    →名前:(空欄)

## タスク:ネクスト
・タスク1:メディア>メディア操作
    →コマンド:次へ

3、モバイルデータ使用通知

いつの間にかWiFiが切断していて、無駄にモバイルデータを消費しないよう通知する。

## モバイルデータ使用
・条件1:状態>変数>変数の値
    →条件:%Mobile が等しい(==) 0
・条件2:状態>ネット通信>WiFi接続
    →SSID:(空欄)
    →アクティブ:いずれか
    →反転:チェックを入れる

## タスク:モバイルデータ使用-通知
・タスク1:変数>変数を設定
    →名前:%Mobile
    →これに:1
・タスク2:アラート>通知を表示
    →タイトル:モバイルデータ使用
    →アイコン:お好みで
    →永続:チェックを入れる
    →カテゴリー:虫眼鏡マークを押し、「ユーザー通知」を選択
## モバイルデータ非使用
・条件1:状態>変数>変数の値
    →条件:%Mobile が等しくない(!=) 0
・条件2:状態>ネット通信>WiFi接続
    →SSID:(空欄)
    →アクティブ:いずれか
    →反転:チェックなし

## タスク:モバイルデータ非使用-通知削除
・タスク1:変数>変数を設定
    →名前:%Mobile
    →これに:0
・タスク2:アラート>通知を中止
    →タイトル:モバイルデータ使用

4、定時通知&通知タップでウェブサイトへ

定時に通知を出して、通知タップでウェブサイトに飛ぶ。検温報告に使っていた。

## 検温報告-通知
・条件1:時刻
    →開始:お好きな時間
    →終了:開始時間と同じ時間(※「終了」を2回タップすれば開始時刻と同じになる。)

## タスク:検温報告通知
・タスク1:アラート>通知を表示
    →タイトル:検温報告
    →アイコン:お好みで
    →永続:チェックを入れる
    →カテゴリー:虫眼鏡マークを押し、「ユーザー通知」を選択
## 検温報告-通知クリック
・条件1:イベント>UI>通知をクリックした
    →タイトル:検温報告

## タスク:検温ページを開く
・タスク1:ネット通信>URLを開く
    →URL:お好きなURL

5、他端末に着信通知&LINE通知を転送

複数端末を使っているため、サブ端末に着信やLINE通知を転送して気づけるようにする。
LINE通知の取得に「Notification Listener」アプリを、サブ端末への転送に「Pushbullet」アプリを使用する。

## 着信通知転送
・条件1:イベント>電話>電話が鳴っている
    →発信元(着信):(空欄)

## タスク:着信中
・タスク1:プラグイン>Pushbullet
    →設定:鉛筆マークを押す
        →タイトル:着信中
        →メッセージ:%CNAME(%CNUM)
## LINE通知転送
・条件1:イベント>プラグイン>Notification Listner>Notification Listner 
    →設定:鉛筆マークを押す
        →Apps:9マスのマークを押し、LINEを選択→チェック

## タスク:LINE通知
・タスク1:プラグイン>Pushbullet
    →設定:鉛筆マークを押す
        →タイトル:%nltitle
        →メッセージ:%nltext

6、目覚ましにmp3をランダム再生

条件に合うアプリが見つからなかったので自作。
目覚ましより先に目覚めた場合にはキャンセルしたかったので、通知タップでキャンセル、停止できるようにした。
徐々に音を上げたり、時間指定をかんたんにしたりといった工夫をしたいなと試行錯誤を繰り返しているが、あまりうまく行っていない。

## 目覚ましセット
・条件1:時刻
    →開始:お好きな時間(目覚まし開始の前)
    →終了:開始時間と同じ時間(※「終了」を2回タップすれば開始時刻と同じになる。)

## タスク:目覚ましセット
・タスク1:変数>変数を設定
    →名前:%Morning_alarm
    →これに:1
・タスク2:アラート>通知を表示
    →タイトル:アラーム停止
    →永続:チェックを入れる
    →カテゴリー:虫眼鏡マークを押し、「ユーザー通知」を選択
## 目覚まし
・条件1:時刻
    →開始:お好きな時間
    →終了:開始時間と同じ時間(※「終了」を2回タップすれば開始時刻と同じになる。)
・条件2:状態>変数>変数の値
    →条件:%Morning_alarm が等しい(==) 1

## タスク:目覚まし
・タスク1:オーディオ>メディア音量
    →レベル:お好みで
・タスク2:メディア>音楽再生(フォルダ)
    →ディレクトリ:mp3のあるディレクトリ
    →子ディレクトリ:入れ子ディレクトリの場合チェック
    →ランダム:チェック
・タスク3:タスク>待機
    →分:鳴ってほしい長さを指定
・タスク4:アラート>通知を中止
    →タイトル:アラーム停止
・タスク5:変数>変数を設定
    →名前:%Morning_alarm
    →これに:0
・タスク6:メディア>音楽を止める
    →ディレクトリ消去:チェック(※おそらく、プレイリスト削除の意味。ファイルが消えたりはしない。)
## 目覚まし停止
・条件1:イベント>UI>通知をクリックした
    →タイトル:アラーム停止

##  タスク:目覚まし停止
・タスク1:アラート>通知を中止
    →タイトル:アラーム停止
・タスク2:変数>変数を設定
    →名前:%Morning_alarm
    →これに:0
・タスク3:メディア>音楽を止める
    →ディレクトリ消去:チェック(※おそらく、プレイリスト削除の意味。ファイルが消えたりはしない。)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?