0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

プログラミング初心者がUnityでゲームをつくってみる その(3)

Last updated at Posted at 2020-07-28

こんにちは!お母さんです。
今日もUnityを頑張っていきます。昨日は緑色の芝生のグランドが完成しました。
今日は、カメラの位置を変えて、グランドの周りに壁を作っていきます。

まずは、カメラの位置です。白い小さな雲のような形のものが中央左よりにありますが、これがカメラみたいです。
image.png

これをクリックする、または「hierarchy」→「Main camera」をクリックするとカメラが操作できます。左上のツールからでも操作できますが、

image.png

「Transform」に値を入力しても操作できます。
「position」のYを20に、「Rocation」のXを90にすると、
緑のグランドを真上から見た図になります。

image.png

次はこのグランドに壁を作ります。
「Hierarchy」→「3Dobject」→「Cube」で、また□を作ったら、細長くします。
グランドの大きさは、20×20。
ここに、幅20、厚さ1高さ1の壁を上端に作ります。
まず一つ目(上の部分)→wall1
「position」は 0、1、9.5
「Scale」は  1、1、20
同じようにして、cubeを作り、両端の壁を作ります。
二つ目(右端)→wall2
「position」9.5、1、0
「scale」1、1、20
三つ目(左端)→wall3
「position」-9.5、1、0
「scale」 1、1、0

image.png
これで、3方向の壁ができました!

image.png
次に!このグランドの中で動かすボールを作ります。
ボールは、「Hierarchy」→「3Dobject」→「sphere」で作ることができます。
最初の状態では、床に埋まった状態なので、
「Transform」→「position」を、0、10、0に変えます。
これでボールが床の上にきました。早く動かしたいなあ!

image.png

次に、一番右下にある、「Addcomponents」をクリックして、🔍マークから、「Rigidbody」と入れて検索し、キリックします。これで、「Rigidbodyコンポ-ネンツ」が追加されました。
こうすることで、ボールが物理法則に従って動くそうです。

image.png
早速実行ボタンを押して、動きを確認してみます。実行は、上部真ん中にある▶マークです。
まだ、ボールがポーンと落ちるだけですが、動くことが分かりました。
ここまできたら、もっとボールを動かしてみたいですね!
ここからは、スクリプトを書いてボールを動かすそうです。
image.png

続きは、また明日!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?