PDMとは
プレシデンス・ダイアグラム法のこと、クリティカルパスの問題とかで出てくるアレ
タスクを四角で表現、スケジュールの順序を矢印で表現するぞ。
PMBOKのどこに出てくるのか
PMBOKガイドの189ページ
の6.3.2.1 Precedence Diagramming Method
に出てくるぞ
PDMのタスク依存関係の種類
- FS (Finish-to-start)
- 先行タスクFinish後に次タスクStart可
- 先行タスク完了と次タスク開始の間の期間を
Lag
と呼ぶぞ!
- FF (Finish-to-finish)
- 先行タスクFinish後に次タスクFinish可
- SS (Start-to-start)
- 先行タスクStart後に次タスクStart可
- 五月雨ってやつか!
- 先行タスク開始と次タスク開始の間の期間を
Lead
と呼ぶぞ!
- SF (Start-to-finish)
- 次タスクStart後に先行タスクFinish可
(要注意!)
- 次タスクStart後に先行タスクFinish可
よかったよかった