Procurement Termsとは
調達系の用語のこと
PMBOKのどこにでてくるのか
PMBOKガイドの482ページ
の12.2 Conduct Procurements
と調達系の一般用語が試験にでるぞ
どんな用語がでるのか
Contracts(契約)
- 契約の5つの成立要件
- 申込(Offer)
- 承諾(Agreement)
- 約因(Consideration)
- 契約能力(Capacity)
- 合法性(Legitimacy)
Cost reimbursable contracts
コストプラスフィー契約(実費償還契約)
Fixed-price (lump-sum contracts)
ランプサム契約(一括請負契約)
Time and materials contract
タイム・アンド・マテリアル契約(T&M契約)
単価のみが確定している契約
Purchase order
発注書(注文書、購買指示書など)
Letter of intent
- LOI(Letter Of Intent)基本合意書
- MOU(Memorandum of Understandings)予備的合意書と同じ
Letter contract
単価など未決定な状態で正式契約前に作業開始できるよう緊急に使われる
Bidder conference
入札者会議
よかったよかった