LoginSignup
1
2

More than 1 year has passed since last update.

Raspberry pi Zero で設定したこと

Last updated at Posted at 2017-10-01

Raspberry pi Zero を購入し、最初に設定したことのメモ

  1. RASPBIAN STRETCH LITEをダウンロード
  2. SD カードのフォーマット
  3. SD カードへイメージファイルを書き込む
  4. 画面解像度の変更
  5. 日本語キーボード設定
  6. WiFi の設定
  7. VNC接続
  8. xrdp をインストール
  9. SSH のリスタート
  10. パッケージのアップデート

RASPBIAN STRETCH LITEをダウンロード

SD カードのフォーマット

SD カードへイメージファイルを書き込む

画面解像度の変更

  • 画面の上下、左右が見切れていたので、画面解像度を修正

tvservice -s

で画面解像度を確認。私の場合

status 0x12000a [HDMI DMT (46) RGB full 16.10], 1440x900 @ 60.00Hz,
progressive

と表示される。「/boot/config.txt」を編集

'#hdmi_group=1
'#hdmi_mode=1

となっている箇所を、私の場合

hdmi_group=2
hdmi_mode=16

と修正、"#はコメントを表しているので、消す。
もう一度 > tvservice -s で確認すると、

status 0x12000a [HDMI DMT (46) RGB full 4.3], 1024x768 @ 60.00Hz,
progressive

日本語キーボード設定

  • 設定変更コマンドで設定

sudo /usr/bin/raspi-config

  • 4. Localisation Options
  • I2 Change Timezone
  • Asia を選択

Tokyo が出るまで待つ -> Return

  • 4. Localisation Options
  • I3 Change Keyboard Layout

適当に106-keyを選択
Sun Type 7 USB(Japanease/Japanease 106-key)

Keyboard layout: Other -> Japanease
Keyboard layout -> Japanease
Key to function as AltGr: The default for the keyboard layout
Compose key -> Right Alt(AltGr)

  • SDの容量を解放する。
  • 7. Advanced Options の中にある。
  • A1 expand filesystem

df

で確認できる。

WiFi の設定

  • /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf を編集し、以下を追加する。

network={
ssid="○○○○" # ESSID
psk="△△△△" # 暗号化キー
}

  • ssidの文字列の前にTABを入れてはいけない。
  • IP Adress を確認

ifconfig wlan0

VNC接続

  • 設定変更コマンドで設定

sudo /usr/bin/raspi-config

Interfacing Options
- 5. Interfacing Options
- F3 VNCをenableに

xrdp をインストール

sudo apt-get install xrdp

SSH のリスタート

  • /etc/rc.local に以下を追加、毎回起動時にsshをリスタートさせる。

sudo /etc/init.d/ssh restart

パッケージのアップデート

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

最後に

sudo reboot

(おまけ)ALSA のライブラリ

sudo apt-get install libasound2
sudo apt-get install libasound-dev

pi ユーザの削除

ssh pi@raspberrypi.loal

で接続していたのですが、piユーザはセキュリティが不安なので、piユーザを削除します。
削除の前に。ユーザを追加します。

sudo useradd -m <username>
sudo passwd <username>

ユーザでsudoが使えるように設定します。

sudo usermod -G sudo <username>

次のコマンドで確認できます。

cat /etc/group | grep <username>

sudo:x:27:<username>
<username>:x:1002:

と表示されます。reboot の後、<username>でログインし、

userdel -r pi

でpi ユーザを削除します。

raspberrypi.localを変更

raspberrypi.localは長いので、変更します。以下のファイルを編集します。

sudo vi /etc/hostname

raspberrypiを<rpname>に変更したとします。

さらに以下のファイルに、追加した名前を追加します。

sudo vi /etc/hosts
127.0.1.1 <rpname>

USBでssh接続

  • Windows側のドライバ準備

RPI Driver OTGを入手します。

  • Raspberry Pi 側の設定

sudo vi /boot/config.txt

以下を追加

dtoverlay=dwc2
enable_uart=0

sudo vi /boot/cmdline.txt

以下を追加

rootwait modules-load=dwc2,g_ether quiet

rootのメモリーを増やす

32G、64GといったSDカードを使っているにもかかわらず、初期値ではrootにアサインされているメモリーは8Gのようです。

>sudo raspi-config
6: Advanced Options
A1: Expand Filesystem

でrootにアサインされているメモリーを拡張できます。
以下のコマンドで確認できます。

>df -h
ファイルシス   サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/root         29G  3.1G   25G   12% /
devtmpfs         3.7G     0  3.7G    0% /dev
tmpfs            3.9G     0  3.9G    0% /dev/shm
tmpfs            3.9G  8.6M  3.9G    1% /run
tmpfs            5.0M  4.0K  5.0M    1% /run/lock
tmpfs            3.9G     0  3.9G    0% /sys/fs/cgroup
/dev/mmcblk0p1   253M   49M  204M   20% /boot
tmpfs            790M  4.0K  790M    1% /run/user/1000
1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2