0
0

More than 1 year has passed since last update.

仮想環境VirtualBox(Ubuntu20.04)でRails環境構築

Last updated at Posted at 2022-07-15

概要

テキストを見ながらRails環境を構築しようとしたら
サーバー起動までの所で色々ハマってしまったので自分用に記録しておきます。
windows10 VirtualBox6.1 ubuntu 20.04 で構築しました。
windowsからubuntuへのコピペ機能を使える様にしてから始めると楽です。

参考にした書籍

現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド

ubuntuのインストールが終わりターミナルを起動した所からスタート↓

パッケージを最新にする

sudo apt update
sudo apt upgrade -y

rbenv をインストール

sudo apt install git
git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git ~/.rbenv

rbenvのパス設定と初期化処理

echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc
echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc

再起動します

reboot

rbenv バージョン確認

rbenv -v

Ruby と Rails のインストール

ruby-buildをセットアップ

git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "$(rbenv root)/plugins/ruby-build"

Rubyのインストールに必要なパッケージのインストール

sudo apt install autoconf bison build-essential libssl-dev libyaml-dev libreadline-dev zlib1g-dev libncurses5-dev libffi-dev libgdbm6 libgdbm-dev

Rubyのインストール (今回はversion 2.5.1 を指定)

rbenv install 2.5.1

システム全体で使用するRubyのバージョンをrbenvに設定

rbenv global 2.5.1

Rubyのバージョンを確認

ruby -v

gemのアップデート および バージョン確認

gem update --system
gem -v

Bundlerのインストール

gem install bundler

Railsのインストール (今回はversion5.2.1を指定) および バージョン確認

gem install rails -v 5.2.1
rails -v

Nodejsのインストール

sudo apt install curl
curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_10.x | sudo -E bash -
sudo apt install nodejs

データベース(PostgreSQL)のインストールとセットアップ

コードが長いのでコピペ推奨

sudo sh -c 'echo "deb http://apt.postgresql.org/pub/repos/apt/ $(lsb_release -cs)-pgdg main" > /etc/apt/sources.list.d/pgdg.list'
wget --quiet -O - https://www.postgresql.org/media/keys/ACCC4CF8.asc | sudo apt-key add -
sudo apt update
sudo apt install postgresql

正常にインストールされているかバージョン確認

psql -V

Railsから利用できる様にPostgreSQLを起動

sudo service postgresql start

データベースユーザー名を設定 (Ubuntuのログインユーザー名と同じにしました)

sudo su postgres -c 'createuser -s ログインユーザー名'

試しにコンソールを起動、確認出来たら \q を入力して終了

psql postgres
\q

gem「pg」が利用するパッケージをインストール

sudo apt install libpq-dev

試しにscaffold_appを作る

作業用ディレクトリで実行

rails new scaffold_app -d postgresql

作成された scaffold_app フォルダに移動

cd scaffold_app

データベース作成

bin/rails db:create

いざサーバー起動 (サーバーの終了は Ctrl+C )

bin/rails s

ブラウザで http://localhost:3000 へアクセス
rails_s.jpg
お疲れ様でした。

まとめ

初めて記事を書いてみました。
間違っている部分や読みにくい部分があればご指摘いただければと思います。
読んでくださってありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0