LoginSignup
1
0
記事投稿キャンペーン 「2024年!初アウトプットをしよう」

バイオをかじったわたしがGPTsの連携にいのちのかがやきを感じた話

Posted at

こんにちは。
ChatGPTの有料会員になって8か月目のYukiです。
レベル低いので、お気を付けください。
自己紹介は末尾に。

ここでは、noteに書いているものの中で
ここに載せても許されそうなものをご紹介します。

最新記事:自分の中で少しまとまった感覚になりました。

連携の詳細を具体例から紹介

2つ目の仕事の出し方としては、
Knowledgeにエニアグラムに合う職業について入力しています。
MBTIもそうですね。

これにより、個人情報を使わずに職業診断ができます。
占いみたいなものです。
もちろん、個人情報を入れてより深い診断も可能です。

調べ方を調べてくれるGPTsに連鎖させると、
それぞれの職業の調べ方を教えてくれます。

少ない経験ですが、就活の情報収集をうまくできている人は少ない印象です。
こういうものがあると、当事者も楽だし、わたしのヒアリングも短くて済みます。

自己紹介

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0