Nucleo 64 マイコンボード で PC14 / PC15 / PF0 ( PD0 / PH0 マイコンによる) ピンが使えない
公式で公開されている回路図を参照すると、
回路図の赤枠のように、ジャンパーSB48、SB49、SB55がオープンのため、
マイコンボードの左側のコネクタの左列、下から5~7番目のピンは、
どこにもつながっていない。
当然プログラムで使用しても、
マイコンチップのピンとマイコンボード上のピンヘッダが接続されていないため、
使用できない。
ではジャンパーを繋げば使えるのかと言うと、これらピンは、
内蔵クロックX2やボードに付属しているST-Linkの基板からクロックを受け取っているため、
クロック信号がピン上に出力されるうえ、
クロックが不安定になってボードが動作しなくなる可能性がある。